Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

しくじり先生ゆりりんみたいになるな!!

【52時間目 「なんとなく」ではなく、自分で選んでいるという意識とその結果に責任を持つ】

2018.05.10 22:02


「やろうと思ってたんだけど…>_<」


やりたいこともいっぱいあって、時間も限られていて、器用にたくさんはできなくて、でもやるからには丁寧にやりたくて…


時間の見積もりも甘いから、“思ったより時間がかかる”ことばっかりで、どんどん後にずれていく…


一人のときも誰かと一緒のときも、目の前の楽しみや心地よさに心奪われて、ついつい長くなってしまった…ということも多い。


その場を切り上げるには、相当「心を鬼にして!」という強い覚悟を持つつもりのときしか、なかなかできない。


ギリギリになって迷惑をかけてしまうこともたくさんあるし、最終的に助けてもらうこともたくさんある。というか、そればっかり…。


「(それが)ゆりりんだからね!」とすべてを温かく受け入れてくれるやさしさに感謝しながらも、そこに甘えすぎていては何も変わらないな…と、自分でもどうにかしたい気持ちは、いつも持ってる。


私はこういうタイプだから!と開き直っていたら前に進めないし、なんで私はいつもこうなんだろう…と自分を責めたからといって、前に進めるわけじゃない。


まずは現状を把握すること。


自分では『なんとなく』だったとしても、

その瞬間、たくさんの選択肢の中から、これ!と自分なりの優先順位をつけて、自分なりのベストを選んで実行している ということを意識してみる。


どんな状況でも、人はそのときできる最善を尽くしているから。


やりたいこと全部はできなくて、できなかったことを思うと、体が2つ3つあったらいいのに…と本気で思ってしまうけど、


冷静に、自分がどんな選択をしたのか、後から振り返ってみよう。


自分が大切にしたいこと を選べていたら、自分のした選択に自信を持とう◎


もっと大切にしたいことが他にあったなと気づけたなら、次はそっちを選んでみよう。


自分にとって大切なこと。

そこに時間とエネルギーを注いでいくこと。


それが、私が幸せを感じながら生きていくということ。


***


昨日、早朝のお仕事タイムと思っていた時間に、いつもより早めに起きてきてまだ眠そうなムスメちゃん。


おはよう(*^^*)と言いながら、お迎えする両手を広げると、膝の上にまたがるように抱きついてきて、ソファで座ったまま ぎゅーーー♡


そのまま また寝てしまいそうなムスメちゃんを抱きしめながら「ムスメちゃん、お誕生日おめでとう♡」と伝えると、体全身から伝わってくる温もりと、まさに「大きくなったな」の感触、お腹にいた頃、生まれた日、これまで…をわ〜〜っと一気に感じて、思わず涙ぐみながら、心からの「ありがとう♡」その一言だけ言葉にするのが精一杯でした。


後を追うように起きてきたムスコくんも加わり、お団子状態でぎゅーー♡っとしながら、ムスメちゃんの「ママが作ったケーキがいい!」というリクエストから、どんなデザインがいいかな〜?という打ち合わせを含め、そのまま いろんな話を。


そうこうしていると、いつのも朝の準備をする時間に。。


昨日からスタートした第6期実践力アップ編のタイミングで、自分にとってのチャレンジの一つとして「ブログを毎朝更新する」と決めていた矢先に、初日から実行できなくなりそうな雲行き。。。


“自分との約束”も守りたいし、早めに着いてみんなとたくさん話したいという気持ちもあり、どっちもしたかったからそのつもりだったのに、

ブログが久々すぎて思ったよりも手こずり、到着がギリギリに…>_<


お誕生日のムスメちゃんやムスコくんと朝からぎゅー♡しながら話せたのは◎


ブログは自分で朝と決めたけど、あのタイミングでなくてもよかったと思うから、早めに到着を優先したかったな。

ごめんね>_<&ありがとう♡


自分が本当は大切にしたかったことに気づけたら、次に活かそう!


人生は選択の連続だーーー!

でも、自分で選べる、選んでいけるって、いいね(*^^*)


お菓子作り好きだけど、通常業務で精一杯な毎日には、その時間を作るには気合いが必要‼︎

「ママのケーキがいい♡」ママの手作りを喜んでくれるのがうれしいな(*^^*)

リクエストしてくれて、喜んでくれるから、趣味のケーキ作りの時間を作って楽しめた!

毎年好きなものを表現しているケーキ。

最近ニコ☆プチデビューした今年は、好きな洋服のブランドのロゴ(*^_^*)


子育てが楽しくなるママカフェ

自立と絆クリエイター

三輪友里(ゆりりん)