E38 オイルエレメントのキャップ

2018.05.11 03:46

こんにちは(^o^)


GWも終わりお仕事が始まりましたね。

当店はGWバリバリ営業する予定だったのが、予期せぬ不幸で(予期出来たらこわいけど・・)


結局ほとんど臨時休業になってしまいました。


現在は通常営業に戻っておりますよ(^-^)


さて、昨日は当店社用車のE38くんをエンジンオイル交換致しました。


E38やE39の540などV8系は面白いところにオイルエレメントがあるのが特長です。


BMWで定番の、エレメントハウジングがあってヘッドカバー横から顔を出している方式でもなければ、エンジンブロックに刺さっている国産車方式でもない。


トラストのエレメント移動キットをつけたかのように、エンジン本体からステンメッシュホース2本で移動した先にエレメントがあります。


よってホースから漏れたり、バンジョーから漏れたり、エレメントのふた締めるときに締めすぎると台座のゴムがちぎれてブーラブラになったりします(笑)


信頼できるところでオイル交換してもらいましょうね(^-^)


そして意外なトラブルとしてこのエレメントの蓋の劣化があります。


エレメントの蓋にはOリングがあり脱着の都度新品にするのが基本です。

これは4、6気筒モデルも同じですね。


でも4、6気筒モデルではあまり聞かないですが蓋そのものが劣化して、Oリングを新品にして適正トルクで締めてもじんわり漏れてくることがあるのです。


当店社用車のE38は10万キロオーバー。


今回のオイル交換で蓋も新品にすべく部品屋さんに注文したら・・

日本国内に在庫なし!(笑)

でも本国オーダーで1週間程度で来ましたよ。


今回のオイル粘度は


・これから夏が来ること

・かなり高回転までいつも回していること(笑)

・V8のオイル漏れ対策


で20w-50です。


10万キロオーバーですが本国ではヒヨッコのような走行距離ですのでまだまだ活躍してほしいですね。


今回何より驚いたのは注文した蓋の内側にラベルが貼られていたことです!


剥がすと白いノリ部分がうっすら残るアノパターンのやつですよ・・。


当然きれいに剥がして車両に装着しましたけどね(^-^)


なんてテキトーなとこに貼るんだと思いました(笑)


それではまた♪