Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

いなべ市議会議員 篠原史紀 しのはらふみのり WEB

楚原・桑名・亀山・柘植・草津経由で京都へ(2023.2.25)

2023.03.02 15:48

政経塾の例会の会場は京都。

前日まで宿題と向き合い、車中でも向かい会いたい。

また、25・26日は政経塾で京都。その後、お誘いいただいた市民活動センターの視察研修へも絶対行きたくて、その足で淡路島へ跳ぶことにしました。

市民活動センターの研修のバスは、旧員弁庁舎に、最終的に着くため、行きは、旧員弁庁舎の駐車場へ車を停めるとなると、スタートは北勢線の楚原駅か。

さて、名古屋で出て新幹線で京都へ目指すか。久しぶりに近鉄で奈良経由で京都を目指すか。

いや、待てよ、今まで使ったことのない関西本線もあるな・・・・。

ネットで路線を検索しました。

朝早くいけば、普通電車、関西本線経由で、時間までに京都にたどり着けるな。


今まで何度も郷土史関係の書籍の取材で伊賀へ車で通いました。

私は、名阪国道が不得意で、伊賀に行くのに、旧25号線を使いました。

加太越えで名高い、関西本線の歴史的な遺産や雰囲気を並行してみてはいました。

三重県で一番古い駅、柘植駅も取材し、大好きな寅さんにも思いを馳せました。

昭和44年11月 公開の続 男はつらいよは、旅する寅さんの冒頭の夢オチ部分で、柘植駅前の旅館シーンから始まります。

また、明治22年、四日市に本社を設立した関西鉄道は、関西と四日市を鉄道でつなぐという壮大な夢を、滋賀県・草津から始め、県内では、柘植駅へ線路を伸ばすことから始まりました。それも、明治23年のことです。明治維新から約23年・・・。その時に敷設された路線。乗らねば。

そんなわけで、楚原・桑名・亀山・柘植・草津経由を選びました。

電車に乗り込み、どの路線も外国人の多さに驚きました。日本在住の働きに来られた外国人の方々です。そりゃ、そうした外国人の多くが、移動手段として公共交通を頼るしかない。

そんなことに今まで気がつかなかった自分。

公共交通は外国人の方の移動手段としても大変重要なのです。

あとは、はやり、ご高齢の方々が多い。

雰囲気からすると、電車旅を楽しんでいるようでもあります。

楚原駅周辺を少し歩き、楚原の古い町並みを楽しみ、桑名では桑名駅開業100周年に建てられた中原中也の詩が刻まれた記念碑をホーム側から間近に見て、亀山では、関西鉄道の基幹駅としての面影を感じました。関で降りる人の多さ。やはり、鉄道旅の高齢者の方々です。

残り、加太から草津もしくは伊賀を目指す方々は少数ですが、撮り鉄が数名。

亀山からはディーゼル・ワンマンカーです。

大きなカーブでの減速、加太越えの時のエンジンのうなりが、話でしかしらないSL時代を彷彿とさせ、関西本線の歴史を感じさせます。

亀山の山間のまち、加太。関西本線は高台を走るため、加太の家並みが上からみられます。かなりの家々が見えます。

この線をなくすのは、多分、このまちの衰退につながるだろうな・・・。と考えました。

甲賀を通り、草津へ。

草津から特別快速で京都を目指すのですが、特別快速なら京都の先の新大阪、大阪はすぐです。

栗東、草津界隈は、新しい戸建と新しい高層マンンションが並びます。安い地価もあり、大阪のベットタウン化し、結果、合計特殊出生率も上がります。(以前、栗東市の方にこの点を質問したことがあります)

いなべ市は、こうした立地ではないので、はやり、違う点でブランディング化する必要があるし、何しろ、若い世代が残ってもらうようにしないと、人口現象は防げない。と再認識しました。

3時間52分の電車旅、運賃は2410円。

車内で、宿題にゆっくり目を通せ、大変、良い道のりでした。