Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

ActiveOutdoor Shop NRS

WAXリムーバー,使い過ぎにご用心

2018.05.13 13:05

ども!末娘(9ヵ月)のお喋りが止まりません。

さて、皆さんWAXリムーバー使っていますか?

どうしても春雪は汚れが付着し落ちにくく、ついつい多様しちゃう方が多いのが

現実の様ですね。しかし、最近は滑走面の毛羽立ちや滑走面の劣化で

ご相談を多く頂くようになってきたので、よくよくお話を聞いてみると…

「滑った後に毎回使っている」「ショップに進められて毎度使っている」などなど

とても頻繁に活用してらっしゃる方が急増しているようです。

残念ながらWAXリムーバーの多用は基本的にNGです!

あれだけ簡単に油汚れが落ちる成分はせっかく重ね塗りしたWAXもごっそり

抜けるだけでなく滑走面素材にも大きな影響を与えます。

では私はどうしているか?基本的にWAXリムーバーは使いません。

春雪でも冬雪でも基本的にクリーニングWAXで対応します。

*クロスカントリースキーなどは例外としてご理解ください。

可能なら最初に水道で水洗いをしタオルで大まかな汚れを取り乾燥させます。次に

ホットWAXを塗ってすぐに温かい状態でスクレーピングして剥がしブラシを入れます。

ホットワックス時にアイロンペーパーを使用するとより効果的に汚れが落ちます。

リムーバーを使わなくても汚れは落とせるので是非お試しください。

大切なスキーを長くお使いになるには少々手間ですがメンテナンスをしてみましょう!

最後に痛んだ滑走面のスキーはどうしたらい良いの?というご質問を頂きます。

上記のようにリムーバーで痛んだ場合でもチューンアップで修正が出来ますので

そのような場合はお気軽にご相談くださいm(__)m