Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

変わりゆく季節の流れの中であなたの心は穏やかですか

2023.03.03 06:42

一指 李承憲(イルチ イ・スンホン)

3月がスタートしました。

変わりゆく季節の流れの中であなたの心は穏やかですか?

誰にも何にも影響されず どんなときも変わることのない 清らかで深い水のように

私たちの内面には 純粋な本性が宿っています。

心の内で起こるあらゆる感情は水面に揺れる波に過ぎません。

私たちの本性は水中深くに分布する静かな水のようです。

この本性から出てくる心の力を頼ってください。

この力があればこそどんなにつらい状況においても 揺れずに立っていられるのです。


Facebookごとう 孝二さん投稿記事  「アンパンマンのマーチ」

特攻で亡くなった弟のためつくった歌 (やなせ たかし)

そうだ うれしいんだ 生きるよろこび  たとえ 胸の傷がいたんでも なんのために 生まれて なにをして 生きるのか こたえられないなんて そんなのはいやだ!

今を生きることで 熱いこころ燃える  だから君はいくんだほほ笑んで

そうだ うれしいんだ 生きるよろこび  たとえ 胸の傷がいたんでも 

ああ アンパンマン やさしい君は  いけ! みんなの夢まもるため

なにが君のしあわせ なにをしてよろこぶ わからないままおわる そんなのはいやだ!

忘れないで夢を こぼさないで涙  だから君は飛ぶんだ どこまでも

そうだ おそれないで みんなのために  愛と勇気だけがともだちさ

ああ アンパンマン やさしい君はいけ!  みんなの夢まもるため

時ははやくすぎる 光る星は消える  だから君は行くんだ ほほ笑んで

そうだ うれしいんだ 生きるよろこび  たとえ どんな敵があいてでも

ああ アンパンマンやさしい君は いけ!  みんなの夢まもるため


花: 🌷🌸🌹🌼🌺🌻@lilacblueblue

澄んだ眼の底にある 深い憂いのわかる 人間になろう

重い悲しみの見える 眼を持とう 相田みつを


aribaba@1819aribaba

生き残る種とは、最も強いものではない。最も知的なものでもない。

それは、変化に最もよく適応したものである。  ダーウィン


作家しりこだま@shiriko1971

折り合いなんて付けなくていい。君は君で、相手は他人なのだから。でも簡単に相手を否定するのはダメ。君に世界があるように、相手にも世界がある。もし君にも心の傷があるなら、相手の抱える問題を少しは理解してみませんか。新しい季節に向けて、生まれ変わるのも素敵です。地球はみんなのものです!


”それ”は在る bot@o0690oo

常識とは何か。それは人間が生きていくのに大切なことのように思われるかもしれない。しかし、本当にそうなのだろうか。常識とは束縛ではないか?常識とは、事実なのだろうか?真実そのものなのだろうか?それとも、単に社会が何かを縛り付けておくためのルールなのか?常識とはいったい何だろう?


マノマノ稲穂@manomano_farm

気持ちが沈んだり、不安になる時は呼吸を意識するといいです。

「息」は「自らの心」と書きます。

鼻から吸って、口から吐く。

ゆっくりとした時間の中で自分の吐く息を観察するように。

息を大切にすることは 自分の心を大切にするということ。

生き方も幸せもいつも自分の「心」が決めること。


Facebook清水 友邦さん投稿記事

生きていると必ず絶望の縁に立たされる事が起きます。

その時に自分と直面しないで目を背けて逃げるか、それともしっかり自分を見つめるかで、人生の質が変わって来ます。

心配や不安が起きてくる状況は誰でも避けたいと思います。

不安定な状況が近づくとマインドは瞬時に思考で蓋をして内側の感情を感じないようにしてしまいます。

自我は機械的に反応して避けようとするのです。

弱い自我でははじき飛ばされてしまう恐怖があります。

恐ろしい状態にならないように自我を強化して(心理的な鎧)弱みを見せない生き方をします。

一見強そうに見える人でも弱さをもっています。

内側で起きている欲求が満たされないと代理の欲求で外側を満たそうとします。

しかし、本当の欲求でないと解消しないので代理欲求はどんどん増幅を続けるという特徴があります。

現代社会の代理欲求は社会的な名誉や地位であったりお金や物に対する欲望であったりします。

そして、努力して社会的な地位や名誉を築いて金持ちになったからといって幸せとは言えない人が大勢います。

本当の欲求が満たされないかぎり、代理欲求を満たす行動をいくらとっても本当の満足が得られないからです。

欲望はかぎりないのでそれに囚われてしまうと、偽りの欲求を続ける人生で終わってしまいます。

また地球の資源は有限なのでいたずらに使い捨ての消費を続けてしまえば資源が枯渇して環境が崩壊してしまうでしょう。

現代はピラミッド型の競争社会なので組織の一部分として機能することを社会は要求します。

何の疑問ももたずに部品として、機械の歯車として社会に適応しようとしますが、人間は部品ではないので自分がしたくないことをしていると心の状態が不安定になります。

心に悩みをかかえた状態、心が不安定な状況というのは自分を大きく変えなくてはいけない事態になっています。

自分はこういう人間だという今までの自己イメージが崩壊しつつあるのです。

「いやだ。受け入れたくない。変わりたくない。」と言っても今までの古い自分ではもうやっていけないのですから、いやでも変わらざるをえません。

古い自我から新しい自我への実存的変容が起きているのです。

変化(change)と変容(transformation)は違います。

変化(change)は同じ次元を水平移動することですが変容(transformation)は垂直に次元上昇することです。

実存的変容が起きると頭の中で直面したくないと思っても、今までの自我を脅かす恐怖が浮上して来ます。

今まで自分だと思っていた自分は偽りの自分だったからです。

自我は自分の死に恐怖して怯えます。

突然の恐怖に抵抗すると、全く身動きできない状況や呼吸困難、過呼吸、自失状態、錯乱状態になったりすることもあります。

古い自己イメージが死んで新しい自己イメージが誕生するプロセスを16世紀スペインの神秘家「十字架の聖ヨハネ」は「魂の暗夜」といいました。

安定した自己イメージは生命力であるエロスが維持します。

保守的な自我はエロスの衝動に身をまかせていて死の本能であるタナトスをさけています。

エロスが弱まればタナトスの力が強まってバランスが崩れて自己イメージは崩壊します。

自我は不安から逃げるために、映画を見たり、酒を飲んだり、友達と長電話したり、スケジュールを埋め尽くして仕事に没頭したり、スポーツをしたり、ショッピングをしたり、ケーキやチョコを食べたり、一時的に蓋をして葛藤をさけようとします。

しかし、それはあとまわしにすることになりますから、避けても最終的には自分自身の問題と直面せざるえをえません。

実存的な問題に直面しないで、エネルギーの流れが阻害された状態でいるとアイディンティティ・クライシス(心理的な危機状況)が起きます。

こういった局面を回避していると病気という症状で体に出て来ることもあります。

体にでない時は心の問題として精神の障害として起こる事もあります。

実存的なプロセスを無視して、物理的な体だけを治しても実存的な問題はそのままなので、心や対人関係に問題が浮上して来ます。

実存的な問題を抜きにして心の問題だけをセラピーなどで処置してしても今度は身体の問題として出て来るでしょう。

両方とも一緒にあるいは社会的な人間関係における症状としてでてくる事もあるでしょう。

内部で変化が起きている時に蓋をした場合、抑圧する力が強いほど対抗する力も強まってしまいます。

強く抑圧しているうちに突然、激しい行動表現が起きて、自我が崩壊します。

その時上昇して成長するか。下降して退行してしまうかの選択があります。

社会的経済的問題に出会う事もなく大きな病気もせず、心の問題を感じないで一見平凡な人生を送って来た人でも肉体の死を迎える時に実存的危機が訪れます。

実存的変容は誰も避けては通れない道なのです。

変容が突発的に起きた場合に何が起きているか理解できないと下降して退行してしまいます。

変容が自覚的に行なわれた場合は上昇して意識の次元上昇が起きます。

あらゆる危機状態は自己変容が起きるチャンスです。

さなぎから蝶になって自由に羽ばたくことを宇宙が促しているのです。

体と頭が元気なうちに、変容が起きたときに慌てない準備をしておいた方がいいでしょう。


Facebook中瀬 勝則さん投稿記事

笑いという行為は、吐く息だ。高齢者になると意識しないと息を吐き切れなくなり、呼吸が浅くなる。しっかり息を吐かないと後は「ハカナイ人生」が待っているだけだ⁉︎...ハハハ。まずは運動としての「笑い」で、感情を動かしてあげよう。笑いで眠っていた感情が揺さぶられると「もっと笑ってみたい」に繋がり、楽に呼吸が出来る自分を体感できる。今日は山間部の県合同庁舎でたくさんの高齢者の方と運動としての「笑いヨガ」を共有できた。笑いは、いつだって私達を守ってくれる。


マノマノ稲穂@manomano_farm

怒りの根っこには必ず「私は正しい」があります。自分にとっての「正しいなにか」と現実がずれた時に人は怒るのです。だからといって喜怒哀楽の感情から「怒」だけ抑えるのは不可能なこと。大切なのは「怒らない」ではなく「怒り」をコントロールしようとする意識なのかなと。あ、おはようございます