Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

「風籟堂」さんの“安納焼芋”

2023.03.09 12:41
- 宮島食べ歩き紀行 -

みやじま小町の路地から表参道商店街に出てすぐ左にある「風籟堂」さんの“安納焼芋”を食べてみました。

「風籟堂」さんは、“安納焼芋”以外にも“国産焼栗”を販売されていて、こちらが二大看板メニューのようです。その他にも“焼芋ソフトクリーム”や“紅葉バターサンド”もあります。

今日はこちらの“安納焼芋小(¥600)”にすることにします。

“国産焼栗”は次回取材します。

そしてこちらが“安納焼芋小(¥600)”。

「小さかったから少し多めに入れておきました」と言って渡された“安納焼芋”。アツアツです。6つ入ってました。

皮を剥がすと、中の実は甘くてホクホク。めちゃめちゃ美味しいです。安納芋とは“サツマイモのブランドのひとつ。鹿児島県の種子島で系統選抜・育成されたサツマイモで、安納紅と安納こがねの2品種がある”だそうです。

宮島の食べ歩きではやはり“焼き牡蠣”が中心になると思いますが、塩辛い牡蠣を食べた後は甘い安納芋はオススメの一品ですね。

というわけで、今回は「風籟堂」さんの“安納焼芋”の紹介でした。


宮島食べ歩き紀行は こちら