2023.01.25 02:25
1.14(土)のSSTです。
今年初めのSST、箸の持ち方と食品をつまむ際の角度などについて考えました。
本日のびさいっ子は4人です。4人のうちのひとりは持ち方に大きな崩れはないようで
す。でも、3人の子たちは、修正が必要のようです。
まずは、一本づつ・・・ということで、親指と人差し指で持つ方からです。
親指を立ててしまう子、親指と人差し指の第2関節あたりで持つ格好になる子に分かれる
ようです。これらについて実際に箸をもってもらいながら伝えています。
そしてもう一本、これは動かさないイメージで、と説明しながら持ち方を伝えました。
さらに、おもちゃのお豆をつまんでお皿に入れてみるということをやって終了です。
みんな、格好よく箸が使えるようになりました。今日覚えたこの持ち方を今後も思い出
しながら完全に習得してくれるといいのですが・・・。



