写真撮影・動画制作 企業PR専門 名古屋から全国へ出張ビデフォトグラファー OFFice Rinon website

写真の良し悪しについて

2018.05.16 03:28

写真の講師もたまにしています。

先日の生徒さんは、

写真の良い、悪いがわからないということで

私なりのレクチャーをさせていただきました。

答えから言うと、、、

良い、悪いは自分の心にしかない。

と思っています。

商業写真でしたらクライアントの求める写真に近づける努力、

さらに、そこを上回る満足感を持っていただくか、が写真の良し悪しになります。

趣味として、写真を撮る場合に、

「どうやったらいい写真が撮れるか?」

を、問われてしまうと、私の中に答えとしては、

自分が満足できること、そこに近づけることなのかな。

と、考えています。

「良い、悪いがわからないからどうやって撮ったらいいかわからない」

と悩んでいらしたのですが、

私は「自分に答えがないからだと思います。自分の価値観をしっかり

持てるようになれば、自然と良い、悪いがわかってくると思います。」と

返答させていただきました。

現在、良い写真であっても数年先、数か月先には

悪い写真になってしまうかもしれない昨今。

もちろん先方の要望にこたえることも大事ですが、

いかに自分らしく、自分の価値観を持つことが大事なのか、

と常々思っております。

それを持つことによって、

自然と撮り方への疑問、工夫が生まれてくるかと信じています。

写真は自分と向き合ういいツールだと思います。

今後も楽しんで向き合いたいと思います。