Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

甲斐犬 源狼犬舎

甲斐犬愛護会本部展覧会

2023.03.15 13:16

甲斐犬愛護会第153回本部展覧会が開催されます。


詳細は甲斐犬愛護会本部ホームページにてご確認ください。


やっと確定申告も終わり落ち着きました。


ここ半年くらいなかなかブログも更新できませんが、年が明けてからも多くの飼い主様に里帰りをして頂き、また、お近くの方のみならず遠方より見学の方にもおいで頂きありがとうございました。


いまは卒業シーズンですが、甲斐犬をお譲りしたご家族様の中にもこの春に卒業し、新たな旅立ちを迎える方々もいらっしゃると思います。

新たなる旅立ちを当犬舎も応援しております。


さて、卒業というと、卒業式には歌を歌うことがあると思います。


年代によって変わってくると思いますが、私は、贈る言葉、他に、巣立ちの歌、でした。

もっと上の世代の方や下の世代の方の場合は、また別の歌だと思います。


恐らく30代以下の方は、ご存知の方が多いと思いますが、「旅立ちの日に」という歌が今は全国的に卒業式で多く歌われていることを全く知りませんでした。


この歌は40代以上の方は恐らく学校では習っていないと思われます。


当犬舎の近くに、「旅立ちの丘」という展望スポットがあります。

ここに行きますと通路に設置されているセンサーで感知されて「旅立ちの日に」のメロディが流れます。


秩父の中心地を一望でき、歌のメロディも流れ、ミューズパークの散策も出来ますので、秩父においでの際には是非寄ってみてください。


さて、この「旅立ちの日に」ですが、

実は30年くらい前に秩父の影森中学校の校長先生と音楽の先生によって作られた歌で、秩父へ来てから初めて聴いてみたのですが、とても良い歌でした。


歌い出しの「白い光の中に山なみは萌えて」という部分、普段良く見る秩父の山々の光景だなと妙に納得してしまいました。

白い光は秩父に住んでいる方なら恐らく分かると思います。

実際は違う意味かもしれませんが、個人的にはとても、納得出来ました。


地元の話になりましたが、とても良い歌なので、もしご興味のある方はぜひこちらも聴いてみて下さい。