アフリカで優雅にクリスマス・イブ
どうも、World Kitchenのだいです!!
クリスマス・イブ!!みなさんどこでどうお過ごしでしょうか??
だいはHARUとセネガルのコルダってとこにいます!!どこじゃそらって感じでしょ??
そもそもコルダってとこに泊まる気はなかったんですが、、、色々あって、さすがアフリカといったところでしょうかw
今回はその宿で作ったクリスマススイーツ紹介です♪

こんな感じのアップルタルトです。しかも!!これ!!オーブンなしで作りましたw
作り方はのちのち紹介します♪
イブってことでちょっくら雰囲気のある宿にしてみましたw
普通なら絶対選びませんw

いい感じでしょ??w
ダブルルームで一泊23000CFA(4600円)
トイレ、シャワー、冷蔵庫付き
部屋でもwi-fi繋がります♪すこし遅くはなりますが。

まずは優雅にブレックファーストといきましょう。
朝食付きの宿なんていつぶりだろwそもそもアフリカ入ってからは初めてですよ(*´ω`*)
腹ごしらえが済んだらロマンチックナイトのためのスイーツ作りを始めます♪
タルト生地は前にガンビア料理ブログで紹介したときと同じです。
薄力粉、卵、オリーブオイル、砂糖を捏ねまくります。
今回はキッチンがありませんので持ってる道具を駆使して作るのですが、、、
第一弾!!サランラップ延べ棒~♪
これは普通に便利ですwなんたってくっ付くかない(*´艸`*)
これをいつも使ってるフライパンよりすこし大きく伸ばしていきます♪こんな感じね
伸ばしたらフライパンに乗っけて焼くのですが、オーブンありませんw
だいは考えました、、、鍋をオーブンにしてみよう♪
第二弾!!名づけて『F.O.S.N』フライパンに鍋をオーバーソウルさせるんですw
(オーバーソウルを知らない人はこちらをどうぞ)
これで焼けるんです♪オーブンほどの火力は無いにしろちゃんとタルト生地が出来上がります。もちろん日本にいるときはキッチンにオーブンがあるので、こんなこと考えもしませんでした。
この技を編み出してからだいの料理の幅がかなり広がりました♪
、、、作り方に戻りましょうw
生地が焼けたら、次は中に入れるフィリングです。
といっても大したものは入ってません。
リンゴ、砂糖、ゼラチン、水。これだけです。
やはりここはアフリカ。日本みたいに好きな材料は手に入らないので持ってるものあるもので作ります。
前にも言いましたがゼラチンは日本からの持参品です♪
リンゴを約2~3mmで半月にスライスして、それを鍋に入れて水、砂糖で煮込みます。
しんなりしてきたら、火を止めて少し冷えるのを待ってからゼラチンを入れ静かに混ぜます。なるべく形を崩したくないので。
あとは生地の中に綺麗に並べていきましょう♪
こんな感じです。周りは少し厚めのリンゴにして最後は薄いのを使ってキュッと詰める感じ。
冷蔵庫で冷やし固めれば、最初の写真のアップルタルトの出来上がりです♪
夜までやることないのでお昼ごはんでも行きましょ
セネガル料理のマフェっぽいんですが違うらしいです!!お店の人に『マフェ??』って聞いたらぜんぜん違う名前を一瞬で言われたせいで聞き取れませんでしたw
1人前1500CFA(300円)ちょっとお高いです、、、しかし旨い!!
味なんですが、うーん、、、マフェですねw
少し散歩します(*´ω`*)
トラックの下にヤギが群がってるので、だいもヤギ顔で対応w
商店で夜ご飯のための買い物をして宿に戻ります。
HARU担当の夜ご飯♪
どうしてもお肉が食べたかったらしくちょっと街を探したぐらいですw
お肉は500gで500CFA(100円)
ふたりとも久しぶりに肉っぽい肉を食べて嬉しかったですよ。
食後に贅沢にコーラとか飲んでしまうわけですよwなんたってロマンチックナイトw
ちなみに後ろにちょいちょい写ってるオレンジは自分たちで作ってる粉ジュースです。けっして贅沢品ではありません!!だれに言い訳してるのよくわからんけど(´゚д゚`)
タルト撮影会のはじまりです!!
綺麗な写真の裏にはHARUの努力があるわけでw
後ろにはマラリア対策のためにベッドの上にテントを張ってるわけでw
余ったタルト生地でクッキーなんか焼いてオシャレにしてみましたよ♪
こんな感じのロマンチックナイトでした(*´ω`*)