しお助産院

もうすぐ出産

2023.03.23 11:33

「出産前に古川さんに会いたいです〜」と、

連絡をくださったFさん。


お一人目の産後にはじめてお会いしてから、

今は二人目の妊娠中。もうすぐ出産です。


先日、個別で安産クラスをしました。


お一人目がスピード出産で

あれよあれよと進んでしまったので

「今回は出産を楽しみたい!味わいたい!」と、

おっしゃっていました。


その気持ちがあるだけでじゅうぶん。

きっと楽しいお産になると思います。


不安や恐怖は痛みを強くし

体を緊張させるのでお産もなかなかすすみません。


「お産のときは動物にかえる」

と、私はいつも言います。

叫ばないように、周りに迷惑をかけないように、

と、理性を保とうとすると

これも体がセーブしてお産がすすみません。


さて、700人以上の赤ちゃんをとりあげさせてもらった

私の出産はというと…


静かに呼吸法だけで産んだと思うでしょう?

めちゃくちゃ叫びましたよ!!


そしてわがままいっぱい言いました。

良かれと腰をさすってくれた助産師に

「触るなーー!😡」

(個人差がありますが、さすられると私は嫌だった)

汗だくの私に暑いだろうとハンディ扇風機を

もってきてくれた助産師に

「あおぐなーーー!😡😡」

(風が吹くと集中できなかった)

握ってくれていた手を離してカルテに記録しようもんなら

「手を離すなーーーー!!!!!🤝」



でも時々助産師スイッチが入り

「子宮口何センチですか?胎胞はってますか?」

と冷静に聞いてみたり


お産の進行が早かったので

「早めに先生呼ぼうか〜」と話し声が聞こえ

「排臨(赤ちゃんの頭が見え隠れ)してないならまだ呼ばないでいい」

とか言ったり😂


助産師さんたちもみんな私のことを知っていたので

「はいはい、おおせのままに〜😙」と

笑ってくれてました。

それも心地よかったです。


「ふだん我慢してる人はお産のとき叫んで発散するのよ〜」と

産後、立ち会ってくれた助産師さんに言われました。


私はお産のときにめちゃくちゃ発散したからか

あのときの尋常じゃない爽快感というかスッキリ感は

人生の中で味わったことのない体験でした。


つわりは二度と味わいたくないけど

お産はもう一度してみたい。

と、今でも思います。


また叫ぶだろうけど🕺


お産のときは本能のままにしてくださいね。


してほしいことは、遠慮なく言う。

されていやなことも、もちろん遠慮なく言う。


「そんなことしたら助産師に迷惑では?」と

気をつかう方もいます。

大事なお産に立ち合わせていただくのだから

できるだけ希望に添えるようにしたいです。

むしろどんどん言ってほしいですよ。

助産師に甘えていいんです。


ひとりで産むのではなく

赤ちゃんも一緒に頑張ってます。

そしてそばで医師も助産師も応援してます!


Fさんに

「古川さんのお産の話聞きたーい!」と言ってもらい

出産のときのことを思い出し。

助産師らしからぬ体験談だったかもしれませんが

そんなことを話してました。

(Fさんが笑ってくれてたから良し!)


そして私の出産祝いにといただいた絵本。

気になっていたので購入しようと思っていた絵本だったんです!

なんというタイミング😍


Fさんが帰ってから絵本を読んでいると

出産した日のことを思い出し

そして

日に日にできることが増えていく息子との日々を振り返り

涙がポロリ。


何があっても守っていくからね!と

産まれてすぐの息子に言ったはずなのに

思い通りにいかない毎日に疲れて。


絵本を読んで気持ちが浄化されていきました。


YouTubeに頼るときも多いし

離乳食は毎日同じメニューだし

寒いだ花粉だと理由をつけて散歩も行ってないし

教科書通りの育児は出来てないけど

息子と私が今日も生きてるだけで花丸だぁ〜!

と、思えました。


Fさんのおかげで色んなことを思い出しました。

ありがとうございました。

私の方が感謝です。


出産、楽しんでくださいね!!

報告待ってます。