Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

カフェな1ヶ月。〜ミュージシャンがカフェやってみた〜

2023.03.29 22:25



Cafe la fullmoon』がオープンしてから1ヶ月が過ぎた。


週1回・祝日を除く木曜日にカフェマネージャーを務めて早5回。(今日で6回目!)3月は “カフェな1ヶ月だった” と言ってもいい。

営業時間は11時〜15時の4時間だけど、終わった後の疲労感は半端ない。身体をそこまで動かしている訳ではないのに、家を出て電車に乗って開店前の準備、営業、そして閉店後にもアレやコレやで試飲会や試食会をやったり、その後片付け…。帰るまでにはクタクタで、当初は帰宅後音楽の練習をしようと話していたが、どうやらそれは当分無理なことが判明した。


実際やってみると「ここはこうした方がいい」「あれを用意した方がいい」というのが出てくる出てくる。週1回だからこそ集中力が凄いのかもしれない。ちょっとしたことでも問題が出たり気になることがあるとメモを取り話し合うようになっていた。


お店をやるって大変だ。

毎日やるのはもっと大変だと思うが、週1回だからこその難しい面があるのだと思う。

でもお陰様で毎週お客様が来てくださっているのでこの充実感が味わえているのだと思う!それに関してお礼をちゃんと書いておきたかったので、この雑記をしたためております(ΘωΘ)📝


(ソラ美が調理、私が接客メイン。役割がはっきりしてきました。)



事前予約制ではないし普通のお店と変わらないので、嬉しいことにサプライズ来店が多かった。私達はそこまで意識していなかったけど「オープンおめでとう」とお祝いモードで来てくれる人が多くて、勝手に始めたのになんだか申し訳ない気持ちになったけどとても嬉しかった。


「ライブには行けないのにごめんね」と言って来てくれた人もいたんだけど、私はむしろそれが貴重に思えて尊ささえ感じた。


この雑記を読んでくれたり私達の事をよく知ってくださっている方は理解してくださっているかもしれないが、数年前から特に私は音楽活動者以前に“ただの人”だと思っているので、その“ただの人”に会いに来てくれたのが本当に嬉しいし、自分の時間を作って使ってまで専門店でもないのにこの店に来てくれたのが本当に凄い。なんて素敵なことなんだ!


カフェをやっていることでそれが外出する動機になっていたり、目的の前や合間に来てくれたり…軽い気持ちかもしれないけど、それが嬉しくて。これはライブだけやっていたら持てない感情だと思った。


お店としてはよくないことだけど繁盛していないので( ̄∀ ̄;)ゆっくり話せることも嬉しかった。久しぶりに会う方がほとんどなので、最初に近況を伺うことが多いのだけど、「みんな一生懸命生活してるんだなぁ」としみじみ思う。こうやって話せてご縁が持てて同じ時代を生きていることに勇気が湧いてくるというか…




あたい、年取ったなぁ!!笑

41にもなるとこういうことに感動するのよね(ΘωΘ)


(“非日常チェキ” この日は初対面に近い人たちが仲良く一枚に収まりました。)



中でも特に小中学校の時の友人が来店してくれたのが印象に残っていて、

ライブは十数年以上前に一度見てくれてるんだけど会うのはそれ以来で、

でも私のこの雑記を楽しみに読んでくれているらしく…それで気にかけてわざわざ来てくれた。あの時は本当にびっくりしたな。


私の文章が好きだと言ってくれて。(今回もきっと読んでくれているだろうから明らかに意識して書いています笑)

近年はたま〜にしか更新していなかったのにそれでも読んでくれていたなんて。


纏まりがつかない私の気持ちや感情を、それでも読んでくれる人がいるだろうと意識しながら書いてはいるけど、

近年の発信媒体は視覚的に判断できる画像や動画、配信の方が伝わりやすいのかと思いそちらを優先してきた。


それでも私が文章を書く時。

ちゃんと書こうとするので長くなる。情報量が多くなり取り止めがつかなくなる。

だけど、コラムとかちょっとした文章でも“文章力がある人”に憧れる自分は、そう言ってもらえてとっても嬉しかった。


語彙力はないけど書いてきてよかった、と思えた。


その友人は読書家で。なので言葉を知っている。来店後に頂いたメールも「えっ、なにそのコトバ!?」「なんて素敵な表現なの!」って思った。

カフェに来てくれた時に昔の事も話してくれたんだけど私に関するエピソードをよく覚えてくれていて、私は全然覚えていなくて…(ごめんよ😅)


その時にも思った。

私はどんだけ感覚的に生きてきたのだろうと…!


小中学校の時を思い出そうとしても、一瞬の感情とか気持ちとか瞬間的な場面とか、ふと見上げた時の空とか風景とか…切り取った絵みたいなものは思い浮かぶけど、何があってこういうことが起こったというような流れは思い出せない。思い出せたとしてもきっと説明できない。(余談だけどエピソードトークできる人にも憧れるなぁ。)


なので彼女が話してくれたエピソードは初めて知る自分のような、ちょっとこそばゆい気持ちにもなって。だけど間違いなくその時の自分で。「ちゃんと生きてたんだなぁ」って。

それと同時に、自分が思わない所でこうして私の事を覚えてくれていたり思ってくれてる人がいるんだなぁってありがたくなった。


今の生活やほんの先の未来をみるだけで目一杯になりがちだけど、大丈夫だよ。ゆとりを持ってゆっくりでも一歩一歩進んでいけば道はできているよ。

カフェ営業は不思議とそんなことも感じられる体験です。


(体験といえば “楽器演奏体験” もできます!初心者の方でも気軽にできます!※ちなみに写真の方はベテランの方です笑)



とにもかくにも、本当にありがとう。

みなさま、どうもありがとう!

みんなのおかげで前向きにやれています。


「カフェいつまでやるの?」

と何人かの方に聞かれましたが…

やれるまでやるつもりです!少なくとも全ての季節は経験したいですね。



ミュージシャンがカフェやってみた



言葉にすると軽いんだけど、

本業ではないから軽いかもしれないけど、

やるからには真剣です。


逆に「音楽やめてそっちに行くのかと思った」とも言われたな(笑)

確かに今の ソラマメです の活動状況ではそう思われても仕方ない。でも意外にも(?)カフェをやっている時の方が音楽活動を意識するというか、比較対象ではないのだが「音楽活動も頑張ろう」という気になってくる。


“音楽活動をしている人たち”だと私達の事を認識している皆さんには「このお礼は音楽で」還元したいと思えているし、

知らない皆さんには「音楽活動もがんばって認知してもらわなければ」と思う。


数ヶ月後、一年後…どうなっているかは分からないけど、見守っていただけら嬉しいです。


ソラマメですが結成19周年を迎える6月には、Cafe la fullmoon=Live garage..秋田犬 にて、ライブを合わせたカフェイベントをやるつもりなので、その時はよかったらお越しください。


(木曜日にお出ししているメニューの一部。ソラ美の淹れたドリップコーヒー・オムライスは絶品だよ!!!)



さぁ、これから出かける準備だ。

今日はどんな方にお会いできるかな!?


本日も『Cafe la fullmoon』にてお待ちしております。



短い時間ですが恒例のインスタライブもやりますので覗きに来てくださいね。


読んでくださった皆様、どうもありがとうございましたー!


 



────────────────────

【ソラマメです次回ライブ】


<日程>2023年4月4日(火)

<会場>千葉ANGA(JR千葉駅徒歩10分・京成千葉中央駅徒歩4分)

[アクセス]

https://anga-hp.com/info/

<時間> open 18:00 / start 18:30

<料金>前売 ¥2,000 / 当日 ¥2,300 (別途1ドリンク代)

<出演>アベヒロノリ/ソラマメです/トオルコバヤシ/天道/明伽乱歩/りさボルト&Hys(敬称略)

※ソラマメですは4組目(20:00頃から25分間)の出演予定です。


<チケット予約>

https://www.secure-cloud.jp/sf/1535811427HgDJvsqq