長沼八幡宮さま(栃木県真岡市長沼)切り絵御朱印のご紹介

こんにちは、#こちら台東企画研究所です。
栃木県真岡市の長沼八幡宮さまの切り絵御朱印をご紹介いたします。
長沼の大切な風景をきざむ

長沼八幡宮は1200年の歴史を有し、
長沼の総鎮守として地域の歴史と信仰を見守ってきました。
こちらの御朱印は「八幡宮の御社殿」、
長沼八幡宮が鎮座する鬼怒川の里を流れる「清流」、
地域の特産である「いちご」が描かれています。
長沼八幡宮さまを象徴する様々な要素を切り絵で表現した
特別な御朱印です。


お正月限定御朱印
大判小判(金貨)を表す縁起の良い山吹色の御朱印は、お正月限定。
後ろに台紙を入れることで絵柄がより立体的になりました。
御朱印を見返した際に
参拝時の景色がよみがえり神様とのご縁を感じることができます。
レーザーで御朱印にきざまれた大切な長沼の風景が
人々の記憶と心にも刻まれ、永く受け継がれることを願います。
ご協力ありがとうございました。
長沼八幡宮さま、本記事作成にご協力いただきまして
誠にありがとうございました!
4月には長沼八幡宮さまの例大祭も執り行われます。
江戸時代より続く御神楽を見て楽しみ、歴史に思いを馳せに、
ぜひ長沼八幡宮さまに足を運んでみてください。
SNS等で発信もされていますので、ぜひチェックしてみてください。
まだ御朱印巡りをされたことがない方も、
様々な御朱印が楽しめますので
これを機に始めてみてはいかがでしょうか。
〒321-4539 栃木県真岡市長沼1083
TEL.0285-74-1787
(長沼郵便局隣り)
公式HP https://www.naganuma-hachimangu.com/
Twitter https://twitter.com/kinugawanosato
インスタ https://www.instagram.com/naganuma_hatimangu/
※御朱印の頒布状況につきましては、
長沼八幡宮さまにご確認をお願いします。