Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

一般社団法人KeAlaMa‘oma‘o

年度末のTNRはまさかの妊娠猫

2023.03.30 09:28

🐈*・゜゚・*:.。..。.:*・

401ムギちゃん♀

3.04kg

推定1歳に達していないであろうムギちゃん♀のお腹に5週齢の生命が4つ、という診断でした。


ケアラ寮から、見守りのケアラメンバー宅に移動。どちらもまだまだ冷え込むため、どちらでも電気毛布で過ごしてもらっています。


堕胎手術と共に、卵巣・子宮全摘となりました。



リターン後は、協力者さんに見守りをお願いしています。



TNRがほぼ完璧に近く終了している地区での妊娠猫の捕獲に、ショックがあります。家猫の不妊手術の徹底と、耳カットなしの野良猫が餌場に通う様になったらご一報いただけると助かります。野良猫を増やさないために。


#ケアラのムギちゃん



ニンゲンの手によって保健所に持ち込まれた飼い犬、飼い猫、野良猫は殺処分となります。殺処分される前に、その生命を救う循環。保護猫の里親になり、これ以上野良猫が増えない、保健所に殺処分をさせない、生命を救うサイクルに加わりませんか。



DMやプロフィール記載のメールにてお問い合わせください。



〜人と地域猫が共生できる社会作り・地域活性化のお手伝い〜

T(trap捕まえる)

N(neuter不妊手術をする)

R(return 元いた場所に戻す)

そして

T(trap捕まえる)

N(neuter不妊手術をする)

T(Tame人に馴らす)

A(Adopt里親になる)

#ケアラマオマオTNTA

#野良猫

#kealamaomao

#耳カットは野良ちゃんの去勢避妊のしるし

#さくら猫

#地域猫活動

#地域猫

#さくら耳

#耳カットは愛され猫のしるし

#neuteredstraycat

#所有者不明猫

#ケアラのさくら猫

#tnr活動に理解を

#サスティナブルな猫活

#エシカルな暮らし

#人と野良猫の共生できる社会を目指す