Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

一緒に Around The World

わたしの 3.11

2018.05.26 03:00

当日から1週間は確かに大変でした。

職場が停電していたり、断水したり、ガソリンが買えなかったり…。


1カ所土砂崩れがあって、その映像がずっとテレビに流れて…。

でも、我が家は家具も倒れなかったし、停電もなかった。


だから、そのあとはほとんど生活に影響はないように感じていました。

直接的には、地震の被害はほとんど無かった。


でも、しばらくは地元の農産物が食べられなくなった。

1年くらいは、屋外での活動が自由にできなかった。

自然の山菜やきのこが今も流通していない。

(栽培ものは大丈夫ですけど)


生産者ではないので、直接被害を受けてはいませんが…。

自家栽培したと思われるものを、人にあげるとき、

「これは、大丈夫だろうか」

と迷ってやめたことが何度あったか…。


特に小さい子どもには…。

同居していないので、あまり心配は無いとは言え…。


この見解の差で、関係が悪化した家族は沢山いるだろうなと…。



一昨年我が家ようやく除染の順番が来ました。

ガーデニングをしていましたが、

庭の土ははぎ取られ、木の枝は切られ…。

植えてあった宿根草類は、一部の指定したものを除いて全て無くなってしまいました。

5年もあまり手をつけられなかったので、

前のような庭への愛着心は持てなくなってしまっています。



これを全世帯に行って、

農産物や避難者の保証をして、

このお金はどこから来るのでしょう…。

気の遠くなる金額…。


それでも、他の原発を再稼働するって…。

原発はそんなに儲かるのでしょうか…。


最初の年は確かに電力不足でしたが…。

現在足りないとは思えない…。

火力発電の施設が老朽化しているのなら、他の施設を建てればいい。


多くの人が反対している中…。

誰のための再稼働なのでしょう…。


難しい事はわかりませんが…。

原発事故の影響はボディーブローのように効いてきています。

全ての住民がそう感じているわけでは無いのはわかっています。

※これは、あくまで私の見解です。


直接の被害がないので、

「がんばろう ふくしま」

のスローガンも、何を頑張っていいのかわからず…。

避難している方からしたら、何を言ってるんだと思われるでしょうが…。

何もないのに、福島ということで同じに思われるのも申し訳なく感じます。