Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

ブルーライトやまぐち

LIGHT IT UP BLUE in 山口 2023 報告その①

2023.04.02 14:00

4月2日、世界自閉症啓発デー。


今年も市民のみなさまに発達障害について知ってもらい、みんなが住みやすいまちを目指そうと、山口市中心商店街「さぽらんて」でイベントを行いました!


その報告第一弾は「さぽらんて」編!

ブルーマンも君臨💙

実行委員&ボランティアのみなさん総勢31名が集まりました💙


さあ今年も楽しむぞー‼️

さぽらんての商店街に面したブースでは「発達障害不器用体験」コーナーを設置。

二重軍手を利き手にはめて、視野の狭いゴーグルを装着。さらに箸で20秒間、周りに急かされながら小さい袋にお菓子を詰めていく、というゲームです😁


不器用さのある子どもが「早くしなさい!」と言われても、そんなの物理的にムリ…というのを楽しみながら実感していただけたかと思います❗️


そして、お隣では青いハーブティー「ヤスミティー」の試飲!

「本当に青い💙」との声がたくさん上がったこのお茶は、エイジングケアと美肌効果あり✨


維新ホール1Fの「Megriba」でもコラボ販売中です☕️

青いお茶を堪能し、不器用体験が終わった方は「クイズラリー」へGO💙

館内4ヶ所でクイズに答えていただきました。

めちゃムズでしたが(笑)、みなさん正解して理解を深めてくださいました!


館内では展示ブースの向かい側には、ブルーのハンドメイドグッズがずらり💙💙💙

ボランティアのみなさんが得意を活かして作ったものを持ち寄ってくださいました。

これらの売り上げは材料費を除いてブルやまの活動資金とさせていただいています💙

ありがとうございます❗️


そのお隣では、自分だけのバッチをつくるコーナー!

ブルやまキッズは、ウォーターアート®︎パフォーマーの堀川玄太さんのサインをバッチにしてました‼️


11時、14時からはその玄太さんのウォーターアート®︎をお披露目💙💙💙

今年もADHDを持つ玄太さんの思いがみなさんの胸を熱くし、その感動とともに水の桜が咲きました🌸


そして!

今回初の試み「発達障害情報交換かふぇ」は、山口市近隣で連携している発達障害系の親の会の錚々たるメンバーが集結❗️

最強の口コミと経験談を3回で10組のご家族にご提供することができました✨


こちらにゲストで来てくださったフリースクールを運営している連携団体「HappyEducation」さんより、手作りの青い桜もちが届きました💙

なんとビックリ‼️そして美味しい😁

こんな感じであっという間にイベントはお開きに。

ボランティアのみなさまも

「交流できて楽しかった!」

「私も発達障害のことを知れた」

「たくさんの人の役に立てた」

など感じていただくことができました💙



おまけ👇

ブルーマンたちも休憩〜

さぽらんてをフル活用して、ブルやまキッズの交流スペースも👍


みんな、世代も障害もなく、ゲームもボランティアも頑張って、楽しんでくれてよかったです💙


報告第二弾は追ってアップします😆


ブルやま事務局 藤岡