小学生 フレンチトースト作り
2023.04.06 07:29
3月のお料理はフレンチトーストでした。
卵を割るのが好きな子が多いので、加えたメニューです。


卵を割って入れ、牛乳、砂糖は計ってい入れ、その都度混ぜまず。
「卵わりたい」「僕も」となると、話し合いです。牛乳を計量カップで計ったり、砂糖は大さじで摺り切りしたり、他の作業もあるので、「じゃあ卵はいいから、砂糖入れさせて」と次の作業を考えながら、譲る子もいました。

卵液ができたら、お玉で透明カップに入れて分けます。
横から見て、「どっちが多い?」と見比べながら、分量をきっちりとわけていました。

分けたらパンにかけて
スプーンでひっくり返しながら、パン全体に液を浸します。
次はホットプレートにバターを入れて焼きます。油が飛ぶこともあるので、怖がっていた子も、この一年でだいぶ慣れて、フライ返しを使っての作業も様になってきました。
焼けたらケーキシロップをかけて完成です。しっかり液に浸しただけあって、中はしっとりとして美味しかったです。お代わりは他のチームのを食べ「こっちもおいしい」「ぼくのチームのほうがカリッとしてた」と感想を話しながら食べていました。