Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

青い海、青い空、私の故郷。

2016.01.04 12:45

年末、久々に地元の長崎に帰省しました。

私の実家のある場所が、数年前に観光リゾート地だった島と「橋」でつながりまして、その橋からの絶景が好きすぎて、お散歩に行きました。

広い空、広い海。

大きい自然に包まれて大きく深呼吸すると、自分の中の疲れた気持ちや、縮こまった心が、ふわーっと膨らんで、透明になって、吹き抜けていく気がする。

橋は歩いても渡れます。

なかなかの高さで、高所恐怖症の私は、たいてい一歩目はびびりまくり。

でも、周りを見渡すと、とても綺麗な風景が広がり、不思議と恐怖心がだんだん消えて。リラックスできるようになります。

なんか不思議だけど「守られてる」感がするんですよね。

「こんなに透き通ってたっけ??」

ってびっくりするくらい、水が綺麗。

所々、ウニが岩の間に群生してます。分かりますか?

展望台を望む夕景。

太陽も、東京で見る太陽よりはるかに大きくて、神々しい気がします。

夕暮れも美しい。

大好きなマジックアワーのグラデーション。

角度を変え、アングルを変え、何度もシャッターを切りました。


私は長崎の田舎で生まれて、虫を捕ったり、笹舟を作って流したり、海の磯で貝を拾ったり、山に登って野いちご食べたり、自然に囲まれて過ごしました。

そのせいか、今でもデザインをしたり、オブジェを作ったり、写真を捕ったりする時、自然をモチーフに選ぶ事が多いです。


最近仕事に追われて、PCとにらめっこする日々が続いておりましたが、年末はPCや仕事から離れて、大好きな長崎の海を思う存分堪能して、2015年の蓄積された疲れが、ふーーっと軽くなった気がしました。



年に1回くらいしか帰れないけど

とっても、とっても、大好きな場所。

また、来年。