トゥーランドットのアレンジ改訂
2023.04.10 14:32
今、かなり忙しい毎日を過ごしております。
筑紫野市吹奏楽団依頼の「椿姫」の冒頭3曲のアレンジは1曲目だけ終わっています。
今年の吹奏楽コンクール課題曲の解説(エムツープランへの原稿)はまだ手付かず状態。
そんな折に「トゥーランドット」の初級バージョンを購入(エムツープランにて販売)してくれた中学校から、もう少し盛り上げたいとの相談を受け、改訂版をアレンジすることにしました。
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/1863963/95fd0961bd6a6a6e3cc41ed0046d7f3e_15d0f533e00990910e191181da264506.jpg?width=960)
「トゥーランドット」は上級向けのアレンジが別にあります。
上級向けでは、歌が入ることも考えていますので、すべて原調です。またストーリーを追いかけられるように、曲順が入れ替わらないように工夫しています。
それに対して初級バージョンは特に中学生や高校生にオペラの面白さを知ってもらうことを大きな目的にしています。
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/1863963/68c87157b789447142e12e41d491e203_6df5ca9e36b79d52b59064a37dda0f02.jpg?width=960)
演奏を容易にするために調はできるだけ易しくしていますし、見せ場になる曲を集めてメドレーにするために、曲順もバラバラにしています。
元のアレンジでは第1幕の終わりをエンディングに使い6分少々にまとめていました。
今回は盛り上げたいという意向を受け、第3幕の終わり(誰も寝てはならぬのメロディが再現される部分)をエンディングとし、演奏は全体で8分強になりました。
喜んでもらえるように、改訂に取り組んでいます。