イベントおしらせ❣️

2018.05.25 13:03

ボーディ

     ヨガと薬膳と瞑想と…


『ボーディ』とは=菩提(ボダイ)

→『悟り』を意味する『梵語』(サンスクリット語)です


ここ最近は『寺ヨガ』や『寺フェス』などお寺で開催されるイベントなども鎌倉や地方各地で増え、お寺に足を運べる機会が増えてきました


お寺…というと、お墓参りや法事で行くだけ…という方もまだまだ多く、地域の皆さまやまた遠方よりお越しの方には自分の地域のお寺がどのような場所なのかを知って頂きたく今回、神奈川県大井町の『東福院』にて寺ヨガと季節の薬膳講座、そしてご住職による瞑想(座禅体験)を開催します




ヨガは初めて…

薬膳ってなんだろう…

瞑想できるのかな…

お寺のこと気になるな…

など、なにか少しでも興味があればぜひ!

お寺で一緒に素敵な時間を過ごしませんか?


◆日時

6月21日(木)

10:00 受付

10:30 ご住職よりお寺のお話と瞑想(座禅体験)

11:00 ヨガ(約50分)

12:00 季節の薬膳講座(約30分)

ヨガはカラダの硬い方や初心者の方でも楽しめる内容です

薬膳講座ではプチテキストをお配りします


◆参加費 

3000縁(お水1本付き)

◆持ち物

動きやすい服装、ヨガマットまたは大判のタオル、ハンドタオル、筆記用具


◆お寺のご紹介

東福院  

大永3年(1523年)に創建開山、正式名称は稲荷山 薬師寺 東福院。

宗派は東寺真言宗。本山は京都の東寺(教王護国寺)である。

境内には七福神の毘沙門堂(護摩堂)があり、毎年1月7日には新春の護摩祈祷大祭が行われる。

神奈川県名木100選に選ばれた大銀杏があり、秋冬時期には鮮やかな黄色い紅葉が

見られ東福院の目印の様にそびえたつ。

◆ご住職ご紹介

山地智裕(やまじ ちゆう)

1975年生まれ。種智院大学卒業。

卒業後、修行に入る。

2011年に東福院第二十八世住職となる。


◆アクセス

車でのお越しは

神奈川県足柄上郡大井町金子2754でナビに入れると出ます。

電車でのお越し

最寄り小田急線新松田駅下車

JR国府津駅下車

どちらもその後はタクシーか、御殿場線に乗り換え

御殿場線、上大井駅下車歩いて7分ほど。

駐車場は大井町役場にも用意しておきます。

大井町役場もナビででます。


◆ヨガ講師プロフィール

丸山あづさ

薬膳&ヨガインストラクター

AZU♡YOGA-yakuzen method-主宰

薬膳ヨガプロ養成コース総合科上級修了

薬膳漢方検定合格

・insea湘南店(小田原)レギュラークラス

・Island yoga湘南T-SITE店(藤沢)レギュラークラス

環境問題、知的障がいをもつ方たちの施設や老人ホームでのヨガボランティア活動に取り組んでいます


「“ヨガと食”の両面から美しく」をコンセプトに活動しているAZU♡YOGA-yakuzen method-

東洋医学の理念をもとに

五臓六腑(内臓)の経絡にフォーカスしたヨガで気血水の巡りを良くし、呼吸で感情をコントロール・・・免疫力UP・ストレスや運動不足の解消・リラックスなど、現代人の悩みに寄り添い、健康に美しく生きるためのサポートをしていきます。

ホームページ:https://azuyoga2016.amebaownd.com/

Instagram:azuyoga.yakuzen.method





◆ご予約・お問い合わせ

『AZUYOGA』

LINE @oey4765r(@から入力)

MAIL azuyoga2016@gmail.com

または

『東福院』まで