Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

ジュエルアルディシア

2016.01.04 15:54

みなさんこんばんわ

今日はタイトル通りのブツなんですが

そもそもこの語感に違和感を覚える人の方が

多そう、別に誤字じゃないです。


Ardisia sp. Riau sumatera LA0815-01

です。

先月開催された

熱帯植物即売会BORDER BREAK 3rd

にてLAさんのブースで購入した一品です。

数はわりかしあったみたいですが

2日目は開場すぐに駆けつけたら5株ぐらいしかありませんでした。


まぁ、そんな事はさておき

この葉模様がヤバイ…昆虫かよって感じです。

肋骨のような模様は若干の蛍光色にも見えますが、蛍光ってわけじゃないです。

どうやら個体差があるようで

ツイッター上では私含め三人の方のジュエルアルディシアを見せてもらいましたが

三者三様といったかんじでした。

うちのはかなり黒い部類のようです。

新しく展開してきた葉もいまは赤いですが。

黒くなりそうな雰囲気はあります。


管理は割と楽で水槽のなかで水苔管理です。

水苔を水ビタにしたからといってアグラオネマみたいに根が腐ったりはしないみたいです。

水苔がパサついてきたかな?ぐらいで水あげしてます。

水槽の中は22〜25℃、湿度は75〜90ぐらいです。


増え方(増殖)がわからず、このまま鉢増しして一年の様子をみることになりそう。


凡そ1ヶ月ぐらいで新しい葉が出て展開しきるみたいなので順調にいけば春にはでかい株になってそうだが…?


乞うご期待( ^ω^ )!