Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Sobae

キタイリカ 作品展茶会

2023.04.14 12:18

4/1 茶会は無事に終わりました。

ほとんどの器をキタイリカさんの作品で設えました。


個人的にもキタイリカさんの茶器を使っておりますので、茶も安心して淹れることができました。


器の佇まいもどのようなところにもすっと馴染み、雰囲気を作ってくれます。

そして、茶器も扱いやすいのです。

素晴らしい!



今回の茶会は茶請けも豪華でした。

たくさんの茶請けをご用意しました。


3部門に分けて茶と茶飯や茶菓を構成いたしました。

nofuさんと相談しながら組み合わせていきました。


はじめましてのnofuさんとの打合せはとてもスムーズでテンポ良く決めることができたと思います。

この茶請けならこの茶にしよう!

とすぐに思いつきました。

食べた事もないものもあったのに、nofuさんの説明が想像しやすく、寄り添う茶と飯と菓子になったと思います。

丁寧に作られており、一つ一つのお料理全てに不足なし。

nofuさんのお料理に対する思いや心意気を拝見させていただいた気分でした。


何を作られても美味しい。



茶会では、召し上がっていだいた茶で料理にも使うというという試みも致しました。


普段からお料理に茶や茶葉を使うことはするのですが、今回のお料理は初めてでした。


お茶って面白い。


茶会は展示会初日にさせていただいたのですが、2日目以降にSNSで茶会の写真をご覧くださり、お買い物に来てくださった方もいたと聞き、とっても嬉しかったです。


器って、飾ってあるだけでも欲しくなりますが、使っているのを見るとより魅力的に見えると思います。


使うことにより輝きが増します。


Sobaeでもキタイリカさんの作品は販売しましたが、茶会で新たに触れ、また欲しくなりました。


5月の稽古時にまた少し販売会をします!

5月の稽古に来られる方、お楽しみに!



この度はお越しくださった方々、ありがとうございました。

是非、お家でもたくさんお使いください。


設えからアシスタントまでお手伝いくださったULUさん。

いつも1人で稽古をしている私は、大御所になった心地でした。

いつもどうもありがとう。


会場と素晴らしい飯と菓子を作ってくださったnofuさん。

プライドを見ました。

ついていきます!!!笑


最後に、ナチュラル感のない私がナチュラルに納められた奇跡の一枚。


お洋服と光と撮ってくださった方の力が成し遂げた奇跡。

天然生活とかに出てくる人みたいじゃない?

(よく言い過ぎ?!笑笑)



慌ただしい1日でしたが、とても和やかで美しい1日でした。



携わってくださった方々に心より感謝いたします。