Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

すっきりと笑顔 FEEL FINE & SMILE ~片づけられない方へ~

まずは整理をはじめよう

2018.05.29 00:31

整理は習慣になると最強です。

整理とは必要なモノと不要なモノの区別をすること。

また、必要なモノをさらに仕分けることです。

日々の生活では基本、モノが増えていきます。

必要なモノも不要なモノも家に入って来ます。


そのなかで、不要なモノを処分するという習慣が短ければ短いほどモノはたまらないし、増えにくいということが言えます。



「断捨離」と言う言葉が流行して、どのくらい経つのかと調べたところ

2010年の流行語大賞に選ばれたそうで、約8年ということになりましょうか。


当時の自分を思えば、長男が生まれたのがちょうどその年で、まだ片づけにも断捨離にも目覚めていない。やっと普通の人生を送り始めた(どういうこと)頃かな。

そもそも「普通」って??

とかなんとか言ってますと、脱線しまくりますのでその辺の話はやめときます(笑)



多くの人は「断捨離するぞ!」と意気込んではじめる。

または「片づけるぞ!」と気合を入れてはじめる。

まるで一大イベントのように、する方もいるでしょうね。(私はそうでしたからw)

でも、それが日々の習慣だとしたら、それが日常だったら何の気合もいりません。

毎日の片づけ、掃除が習慣になればそれは素晴らしいことだと思いますが、

働いている方、小さなお子さんがいらっしゃる方、体調の悪い方・・・。

もしかすると、そううまくいかない方の方が多いかもしれません。

なので、毎日の習慣でなくてもいいと思います。

(ああ、これって自分を甘やかしているとも言うけどw)


整理をすること


これを、例えば1週間に1回、1ヶ月に1回、という風に自分の中でサイクルを決める。

自分の基準でいいのです。

私の場合は、

子供たちのモノ

自分のモノ

共有のモノ

キッチン

仕事机

DIYセット

グループ分けをしてみると色々ありますが、そのグループごとに約1ヶ月くらいずつの

整理をしているように思います。


思います・・・というのは、自分の中では期限を決めていないからです。


お片づけを学んでからは特に、決めていなくても、自然にそういうサイクルが出来るようになったのです。


そうしていれば大掛かりな「断捨離」や「片づけ」をしなくても、モノは増えません。



そして、

整理が習慣になると、掃除も習慣になります

毎日、隅々きれいにすることはもちろん理想ですが、これもまた、なかなかそうもいきません。


それだけに特化できるような境遇の方、羨望もあり尊敬もあります。

例え、働きに出なくてもいい、毎日掃除ができる境遇にあっても、やるかどうかはその人次第ですがね(笑)


整理が定期的に行われるという事は、掃除も定期的に行いやすいということになりますよ。

どうしても汚部屋じゃないと落ち着かない

という人は、あまり居ないと思います。というか、汚部屋にこだわりを持つ方ほど、

ルールとかにこだわっていそうなそんな気もしますね。


整理が整頓と清掃につながって清潔をもたらします。


それがしつけです。5Sってそういうことなんだね、と改めて思ったり。



自分は片づけられない、捨てられない、と思っている方がいると思います。


私も自分はそういう人間だと思っていました。

でも、そうではありません。

もし、そう思っている方がいらっしゃったら、


まずは整理をはじめましょう。

片づけなくていいんです。

捨てなくていいんです。


まずは「分けること」


要るモノ いらないモノ 使うモノ 使わないモノ 

色々な分け方で分けてみてはいかがでしょうか?

岩手の整理収納アドバイザー瀬川忍でした(*´-`)

お片づけのお手伝いをさせてください!