Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

ひだまり保育園*安藝里山保育

息を吹く

2023.04.19 05:25

【息を吹くことがすっっげえ大事】ということを学んだ一日の記録

こんにちは こんばんは!

ひだまり保育園エンチョーダンジョーです。

今日お誕生日の人おめでとうございます♪


今日は先週の1日についての記事1本目です。


昨年度自力整体のナビゲーター藤林 直子さんから、

ひだまりで ブローゴルフの考案者で

NPO法人 国保ヘルスアップ事業支援協議会理事長の

吉田 省司先生をお招きして

講座とかこどもたちにブローゴルフとかしませんか

とお声がけいただいたとき

私は面白そう!としか思わなかったです。


新しい知見が ひだまりの保育に重なって

きっともっと保育が楽しくなる♪

そんな予感で ぜひぜひ!とお願いしました。



その後直子さんがひだまりに来て下さって

吉田先生とネットを介して打ち合わせをさせていただいた時

先生は私に

「どういう保育を目指しておられますか」と尋ねられ

私は

「自分が好きになる。ダメな時もあるけど、そんな自分も許すけど、やっぱり!と思って踏ん張れる子にしたい」

というようなことをお答えし、

内心「おおお、これは、どうやら、心して講座を準備せねば」

と思ったのでした。


講座の具体的な内容で希望をお尋ねになったか…

そこのところの記憶は曖昧で(笑)

きっと吉田先生のポイントはそこになかったから

私のセンサーは先ほど書いた質問に集約されたのだと思います。


4月14日金曜日 いよいよ

静岡から吉田先生をお招きしての時間が始まりました。

藤林 直子さん 中藤純さん 田村 みのりさん が一緒に来て下さって

一緒にブローゴルフを体験させていただきました。

考え抜かれたサイズの筒を

思いっきり吹いたら

こどもたち たんぽぽ(矢)がビュンビュン飛ぶ。


すごいねえ と言われて

思わず「夏に水鉄砲の代わりに

マヨネーズ容器とかを吹いてるからかな」と

答えたのですが、


考えてみると 

ひだまりは、毎日

・雑巾がけ ・手押し車 ・わにのような這い這い

・お尻あるき ・トランポリン ・ビジョントレーニング

・足指の運動 ・タオルギャザー ・バランサー

・青竹踏み ・ストレッチポール ・筒くぐり

これだけの運動を 1時間かけて全員がやります。

そのあと、リズム表現あそびを20~1時間

それから10~20分歌ってから

散歩に出かける日は、そこから1時間半くらい歩く。

これだけの運動を

毎日毎日 園に来たら必ずやる。

そりゃあ 肺活量も育ちますよね。

そうそう、リズム表現あそびでは、

はあはあ息が切れるほど走るのは毎日だし。


今回吉田先生から

ろうそくの火が消えるくらいの勢いで

ふっっっっっっ!と3回息を吹く。

それで、全身の血流が一気に変わるということを

実際に毛細血管を観察する器具をつかって

見せていただきました。


こどもたちは、それを一日に何回も何回もしてるんだなあ。

そりゃあ ひだまりっ子たちは元気になるはずだあ!

からだを動かし

こころを動かし

しっかり呼吸することが

どんだけ大事なのかを学んだ一日でした。


そして午後からはこの講座↓

ここで、私はひだまりに惚れ直すことがいっぱいあったのですが

それはまた別に記事を書かせていただきます♪


これからも からだをしっかり使いながら

自分のからだと仲良しになる保育をしていきたいと思います!