Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

砕け散ったプライドを拾い集めて

沖仲仕の哲学者

2018.05.30 23:30


世の中にはとんでもないヤツがいるもんだと長嘆息をしたひとり。
エリック・ホッファー」。

ニューヨークのブロンクスで生まれ、7歳で母親と視力を同時に失う。15歳で奇跡的に視力を回復。

上の写真に書かれていること。

7歳から15歳まで盲目であった。また再び視力を失うことを怖れ、そうなる前にと、出来うる限りの本を読み、勉強をし、執筆に人生を捧げた」。


正規の教育は一度も受けず絶え間ない読書による独学。18歳で父親と死別。天涯孤独。LAの貧民街に移る。28歳で自殺未遂。農園の季節労働者、ウエイター、砂金掘り、沖仲仕などを転々とした。モンテーニュの『エセー』の影響で読書だけではなく「書く」ことにも目覚めた。34歳のころ。

有名なエピソード。

ホッファーがレストランのウエイターをやっているとき、カリフォルニア大学バークレー校の柑橘類研究所所長のスティルトン教授がドイツ語で書かれた植物学の文献に頭を悩ませていた。ホッファーが給仕しながら、ドイツ語を翻訳してやり、植物学についても解説してくれたことに教授は驚愕した。

誰だって、腰抜かす。ウエイターがだ。
暇さえあれば図書館に通って吸収した知識のほんの一部がすでに、学者を越えていたというわけです。

その縁で、そのUCバークレーでの政治学研究教授にもなった。そして受け持ちとは異なる当時カリフォルニア州で流行っていたレモンの白化現象の原因を突き止めたりもしている。
だが、ほどなく彼はまた放浪生活に舞い戻った。そして65歳まで沖仲仕を続けていたので、
沖仲仕の哲学者」と呼ばれた。まあ、沖仲仕組合の書記長などをやらされていたということもあったと思う。


彼は多くの箴言を残しているが、ほんの2、3を。

「山を動かす技術があるところでは、山を動かす信仰はいらない」
「謙遜とは、プライドの放棄ではなく、別のプライドによる置き換えにすぎない」

「『何者かでありつづけている』ことへの不安から、何者にもなれない人たちがいる」


 ー『魂の錬金術 -全アフォリズム集-』ー