引越しの片付けのコツを教えます|引越し整理収納(奈良県・現場レポ)をご紹介
こんにちは!
「片付け下手さんが、片付け上手に変わる」方法をお伝えしている、整理収納専門のアスです^^
今回は、引越し整理収納のビフォーアフターと片付けのコツについてご紹介します!
弊社のサービスの中でも好評を頂いているのが「お引越し整理収納コンシェルジュ」です。
サービスの内容や詳細な金額は、ホームページをご覧頂けたらと思いますが
他業者とのサービスの違いは【コンサルがある】ところです。
また、お客様の予算やお時間など環境に配慮し
「これなら大丈夫!」と思えるところまで寄り添い柔軟に対応できるところも
納得頂いているところなのかもしれません。
前置きはここまでにし・・・
今回は皆さんが困りそうな箇所についてどう対処するといいのか
記載いたしますのでこのブログが参考になると嬉しいです!
まず、最初にコツからお伝えいたします!
【引越しのコツ】〜梱包前〜
今回のお客様も当てはまっていたのですが、
モノが多く何を持って行ったらいいのか分からないという方は是非ご覧ください。
そもそも”今お住まいのモノをそのまま新居に持っていく”ことはしません。
「え?」持って行かないの?って疑問になりますよね。
なぜかというと、新居に今あるモノが入るとは限りませんし
もし収納場所を増やして入ったとしても、お部屋自体が狭く感じることでしょう。
「イメージしていた部屋にできなかった」
と思ったことがある方もいるかもしれませんが、
それは今お住まいにあるモノを全て持ってきてしまった結果です。
とはいえ、
「何を持って行ったらいいか整理ができない」という方もいらっしゃると思います。
そういう時は、大野アドバイザー曰く”紙に書いて視覚化する”と整理しやすいのだとか。
慌てている時ほど、頭の中で行うのではなく書くことで整理されます。
ほんの一部分ですが、以下画像のようなイメージで書くといいです。
絶対必要なモノから書いていくと整理がしやすそうですね^^
上記以外にも、引越しの前にやっておくべき準備として投稿している記事もありますので
是非ご覧ください。
・引越し200件以上の実績を持つプロが伝授|引越し見積り前にやっておくべき準備とは(その1)
・【引越し200件以上!プロが伝授】|引越し見積り前にやっておくべき準備とは(その2)
・【引越し200件以上!プロが伝授】|引越し見積り前にやっておくべき準備とは(その3)
それでは、引越し整理収納ビフォーアフターをご紹介します!
【ビフォーアフター】
現住所にて作業をする前に、お客様と”どのようなお部屋にするのか”を
ヒアリング時やLINEでやり取りを行いお聞きします。
実際にそのイメージ通りできるかどうかを、お客様から新居の図面を頂き
アドバイザーが書き込み提案書を作成していきます。
提案書には、正確な数字が必要なため新居にも伺い実際に測ります。
その様子がこちら
数字がわかると、より細かい提案書が出来上がります。
そこからお客様に見ていただき納得のいくイメージができたところで、
作業を進めていきます。
※LINEグループでは、お客様が引越しを進める上で不安なところや質問など
様々なやり取りをしています。
上記は一部ですが、提案書をフロアごとに作成しています。
お客様から見て、イメージしやすいですよね^^
【ビフォー】和室
何がどれだけあるのか、お客様自身も把握できていなかったため
収納されているモノを一旦全て出し分別をしていきました。
【アフター】和室
見てわかるくらいスッキリしましたよね^^
引越しの梱包も進めやすくなります。
今回は、旦那様はいらっしゃらなかったため
後でご自身でできるようにまとめました。
前の方に固めてあるのが画像からわかりますね^^
※勝手にアドバイザーが分別するわけではありませんので、ご安心ください。
【まとめ】
いかがでしたでしょうか?
今回は、引越し整理収納のビフォーアフターと片付けのコツについてご紹介しました。
引越しをする上で、前もって準備される方はほとんどいらっしゃらないかもしれません。
育児・子育てや仕事・・・
様々なことが重なり準備できる時間がない方のほうが多いからです。
「もうそろそろ、引越しをやらないと出来ないかもしれない」
と焦っている方は是非ご相談ください。
予算と日程に合わせて、お客様にピッタリのお引越し整理収納をご提案します。
※引越しでなくても、整理収納やオンライン整理収納のご依頼も可能です^^
【関連する記事はこちらご覧いただけます】
・「友人が引越す際は、絶対勧めたいです。」|引越し整理収納ビフォーアフター(難波周辺・現場レポ)をご紹介
・引越しは大変!と思っている方に必見|引越し整理収納の現場レポ(大阪・八尾近辺)をご紹介
アスは、ご家庭からオフィスまで暮らしのあらゆる困ったを解決いたします。
※東京ブランチを開設いたしました。
(ご相談はお気軽に)