Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

正社員と契約社員、それぞれ平均的な給与で働いていたら「老後の年金」はどのくらい違う?

2023.04.23 09:57

執筆者:小山英斗

定年のない自営業者と違い、会社員の場合の将来の収入の柱は年金となる人が多いかと思います。

20歳から60歳未満の全国民が加入する国民年金保険が1階建て部分と言われているのに対して、会社員が加入する厚生年金保険は2階建て部分と言われています。会社員は国民年金だけでなく厚生年金の部分が上乗せとなります。

国民年金保険の将来の受給額は、簡単に言えば保険料を納めた期間によって決まります。そのため、自営業者や会社員、公務員といった働き方や収入の違いに関係なく、無職の人であっても、保険料を納めていれば将来にもらえる年金額は、納めた期間に応じて同じとなります。

一方で、厚生年金保険の将来の受給額は、保険料を納めた期間以外にも、支払った保険料の総額によっても違ってきます。毎年支払う保険料は、その年ごとの収入に応じて決まり、収入が多ければ支払う保険料も多くなります。そして、支払った保険料の総額が多ければ、将来もらえる受給額も多くなります。

なお、厚生年金保険で支払う保険料は、勤め先の会社が半分を負担してくれます。そのため実際には、会社員自身が負担している保険料の倍の保険料を支払っていることになります。

では、収入によってどのくらい、将来の厚生年金保険の受給額に違いが生じるのでしょうか?

今回は、正社員と契約社員の平均的な給与で、将来の受給額の違いがどうなるかを試算してみた私の記事が以下のサイトに掲載されています。ぜひ、参考にしてみてください。


Yahoo!ニュースサイト

正社員と契約社員、それぞれ平均的な給与で働いていたら「老後の年金」はどのくらい違う?

ファイナンシャルフィールドサイト

正社員と契約社員、それぞれ平均的な給与で働いていたら「老後の年金」はどのくらい違う?


未来が見えるね研究所 代表 小山英斗