Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

昆虫 活動時期 / 採集について

2018.06.01 16:06

※地域によって変わります。

※ウロを壊したり木を傷つけるのは、やめましょう!

※スズメバチ、マムシ、クマに注意!


カブトムシ

活 動 時 期:6月~9月

ベストな時期 :7月~8月

ルッキング採集:早朝・昼・日没~

主な採集樹木 :クヌギ、ニレ、ヤナギ、コナラ

灯 火 採 集:日没~22時くらい

・備考

比較的多いので、採集しやすいです。


コクワガタ

活 動 時 期:5月~10月

ベストな時期 :6月~8月

ルッキング採集:早朝・日没~

主な採集樹木 :クヌギ、ニレ、ヤナギ、ナラ

灯 火 採 集:日没~22時くらい

・備考

比較的多いので、採集しやすいです。


ヒラタクワガタ

活 動 時 期:5月~10月(寒さに弱い)

ベストな時期 :6月~8月

ルッキング採集:早朝・日没~

主な採集樹木 :クヌギ、ニレ、ヤナギ

採 集 場 所:平地、水辺、ウロの中

灯 火 採 集:日没~22時くらい

・備考

暖かい地域の水辺の雑木林に多いようです。

・追記

北限が栃木県と言われていますが、栃木県北ではほぼ見られません。南の方ではいるみたいです。


ノコギリクワガタ

活 動 時 期:5月~9月

ベストな時期 :6月~7月

ルッキング採集:早朝・昼・日没~

主な採集樹木 :クヌギ、ニレ、ヤナギ、コナラ

採 集 場 所:平地、水辺(木を蹴る

灯 火 採 集:日没~22時くらい

・備考

早朝~お昼くらいに木の表面にとまっている事が多いようです。

・追記

6月の採集では雨以外の日で気温が19℃以上ある日没(19:00~)くらいが捕獲率が高いような気がします。明け方は寒いのか姿は見受けられませんでした。

後は、樹液が沢山出ている木というよりは好む木があるような気がします。

7月の採集ではカブトムシが増えてきて、数が少なくなった感じがありました。木の上の方には居るかも知れませんね。

※個人的な意見です。



ミヤマクワガタ

活 動 時 期:5月~10月(暑さに弱い)

ベストな時期 :6月~7月

ルッキング採集:早朝・昼・日没~

主な採集樹木 :クヌギ、ニレ、ヤナギ、コナラ

採 集 場 所:山、水辺(木を蹴る)

灯 火 採 集:日没~22時くらい

・備考

暑い所が苦手なので涼しい場所にいるようです。

・追記

温暖化の影響なのか、年々数が減ってきている様です。

標高200m~の山に生息していますが、希に平地で見かけます。


アカアシクワガタ

活 動 時 期:5月~9月

ベストな時期 :6月~7月

ルッキング採集:早朝・日没~

主な採集樹木 :クヌギ、ニレ、ヤナギ

採 集 場 所:高所、水辺(木を蹴る)

灯 火 採 集:日没~22時くらい

・備考

ミヤマクワガタが生息している山で見かけたりします。


オオクワガタ

活 動 時 期:5月~9月

ベストな時期 :5月~6月

ルッキング採集:早朝・昼・日没~

主な採集樹木 :クヌギ、ニレ、ヤナギ

採 集 場 所:低地(ウロの中)

灯 火 採 集:日没~22時くらい

灯 火 採 集:7月~8月

・備考

野外採集は、難しいようです。

理由は解りませんがブリードされた個体が放虫されている場合があるようです。


ヒメオオクワガタ

活 動 時 期:6月~10月

ベストな時期 : 8月~9月

ルッキング採集:昼・日没~

主な採集樹木 :クヌギ、ニレ、ヤナギ

採 集 場 所:高地

灯 火 採 集:日没~22時くらい

・備考

標高が高めの山に生息しています。