スポーツ障害(足) 有痛性外脛骨(ゆうつうせいがいけいこつ)障害
宮崎市清武町にある整骨院、
「しみず整骨院」です。
今日は、
スポーツをしている学生に多い、
「有痛性外脛骨障害(ゆうつうせいがいけいこつ)」
の説明をしていきます。
有痛性外脛骨は、
足の内くるぶし前下方部分に硬い隆起物が触れるようになり、その部分を押えると痛みが出るのが特徴です。
そもそも外脛骨というのは正常人の約15%の方にみられ、痛みが伴うのはスポーツが盛んな10〜15歳ぐらいの時期に多く、両足に発症しやすいとも言われています。(女性に多いとも言われています。)
※外脛骨は足部の舟状骨の内側にみられます↓
『入谷誠の理学療法』から引用
また、有痛性外脛骨のタイプは以下の3つに分かれます。
『運動機能障害の「なぜ?」がわかる評価戦略』から引用
Veitch Ⅰ型
外脛骨が後脛骨筋腱内にあり、舟状骨から分離している。
Veitch Ⅱ型
外脛骨は舟状骨粗面と線維性あるいは線維軟骨性に結合し、後脛骨筋付着部の一部になっている。
Veitch Ⅲ型
外脛骨は舟状骨と骨性に癒合しており、この部分が突出している。
では、なぜ外脛骨に痛みが出るのでしょうか?
それは、
「後脛骨筋(こうけいこつきん)」
という筋肉が関係しています。
後脛骨筋は、
舟状骨内側に付着していて、その後脛骨筋による牽引力によって外脛骨に痛みが出やすくなります。
その他にも、
・スポーツ時の足首捻挫
・サッカーのインサイドキック(直接的衝撃)
・きつめのシューズや硬い履物による圧迫
が発症原因として挙げられます。
しみず整骨院では、
有痛性外脛骨に関係する「筋肉」や「関節(骨)」の状態をチェックして、その状態に合わせた「施術」や「セルフケア・エクササイズの指導」を行っていきます。
※スポーツ障害では、自分で行う「体のケア・エクササイズ」も症状を改善するためには重要なポイントになりますので、しっかりと自分でコンディションを整えられるような指導を行っていきます。
有痛性外脛骨でお悩みの方は、一度ご相談下さい。
◾️お問い合わせ(予約制)◾️
※下の番号をクリックして下さい。
0985–69–9056
◾️しみず整骨院公式LINE◾️
お問い合わせ・ご予約ができます。
下の写真をクリックして、 お友達登録を行って下さい。