Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

ホンツヅキ三重

『ホンツヅキ三重 2023』イベント&ワークショップ紹介

2023.04.28 14:04

『ホンツヅキ三重 2023』では、参加型のイベントやワークショップも多数開催されます。

お申し込みは下記のフォームから!是非ご参加ください!

イベントお申し込みフォーム



6月17日(土)会場:カルチャールーム2

① 11:00-12:00  「本を選ぶという仕事」 参加費:1,000円 定員24名

講師:加藤 優(散策舎

カフェや雑貨店など書店以外で本の場をつくるブックコーディネーターという仕事。ここ数年、棚貸し式の本屋さんが増えています。その始まりから選書法、またうちの店にも本を並べてみたいとお考えの方必見の講座です。



② 13:00-14:00 「古本屋入門講座」参加費:1,000円  定員24名

※満席となりましたのでお申し込みを締め切りました!

担当:古本屋ぽらん / 古書からすうり / トンガ坂文庫

現役の古本屋さんの声を通して、本の魅力と本を商いにしながら暮らすヒントを一緒に探ってみませんか。



③ 15:00-16:30  「三重の書物文化あれこれ - 石水博物館の所蔵品から - 」

参加費:1,000円 定員24名

講師:桐田 貴史(公益財団法人 石水博物館 学芸員)

高尚なもの、読めない本と敬遠されがちな和書を身近な題材で、より身近なものとして感じていただけるような和書入門講座です。これを機に読書の幅を広げてみませんか。





6月18日(日)会場:ミーティングルーム1+2

 ④ 11:00-12:00  「本屋 × 就労支援の取り組みについて」  参加費:1,000円  定員15名

担当:日々詩書肆室

日々詩書肆室では、障害者の方のための就労継続支援事業として、精神障害を抱えた方と一緒に店づくりを行っています。本屋という場所で、いかに多様な事情を持った人々と働いていくか、その実践について紹介します。



⑤ 13:00-15:00  「シルクスクリーンワークショップ」  参加費:2,000円   定員15名

担当:granne308 books&gallery

文庫本サイズの布製ブックカバーに、オリジナルのイラストを印刷するワークショップです。お子さまから大人の方までどなたでもご参加いただけます!



イベントお申し込みはこちらから!たくさんのご参加をお待ちしております!