Glorious Futuer(happyこいcare)

令和5年5月5日は、ゴーゴゴー♪

2023.05.05 02:48

今日は、こどもの日🎏


しかも、5が3つも並ぶ素敵な日なんですね💕

鯉のぼりに兜飾り、柏餅、ちまきなどなどこどもの日に欠かせない物はたくさんありますね!

あと一つ、忘れて欲しくないのが菖蒲湯です!


昔、武家の男の子は縁起物として端午の節句に菖蒲湯に入る習慣がありました。



菖蒲の葉は長く鋭い刀を連想させ、邪気払いとして効果があると信じられていました。

この菖蒲湯。縁起物だけでなく、実は素敵な効果を持っているってご存知でしたか?


今日は、菖蒲湯に入ると得られる最高の効果についてお話ししたいと思います。

菖蒲には、香り成分であるアサロン、テルペン類、オイゲノールにリフレッシュ効果があります。

これらの成分が鼻から入り、皮膚から吸収される事で、最高のアロマテラピー効果が得られます☺️

自律神経、ホルモン系、免疫調整などにも作用するので、脳も身体もリラックスできて血行促進にもつながります。

菖蒲の主な効能として


・血行促進

・疲労回復

・リフレッシュ効果

・鎮静作用

・催眠作用

・筋肉の緩和

・抗炎症作用

・免疫力アップ

・リウマチの緩和

・自律神経の正常化

・ホルモンバランスの調整

・血圧の低下        があります。

菖蒲の成分は、根の部分に多く含まれているので、根付きのものがお勧めです。

また、菖蒲には美肌効果もあるので、アンチエイジング効果もかなり高いです😍

ただ、注意して欲しいこともあります。


菖蒲湯に入って、痒みなどが現れたらすぐにシャワーで洗い流して入浴を中止してください。


ムカムカが気分が悪くなった場合も、直ぐに入浴を中止してくださいね!

菖蒲湯に使った菖蒲は、乾燥させて細かく切って袋に入れておけば虫除けにも使えるそうです。


リフレッシュできて、美肌効果もあって健康にもなれるし邪気払いもできるなんて、メチャクチャ素敵ですよね💓


ゴーゴゴーの今日、ユッタリと家族で使って欲しいと思います☺️