Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

rakuencoffee

恩とは

2023.05.09 00:43

『恩』って良く言う

そもそも『恩』とは、受けた側が感じるものであって

与えた側が感じるものでは無いはず


『恩を売る』という言葉があるように、与える方の立場から『恩』を考えたらおかしな事になる


『恩知らず』も良く聞く言葉

これまた与えた方や第三者の言い分であり、使い方によっては変な事になる


田舎で暮らすと、関わる人から様々な『恩』らしきものを受ける

らしきものというのは、それは明らかにGIVE&TAKE 前提という考え方に基づいているから

『もらったものは返す』

しかも『もらった人に返す』という

うーん、なんか違う・・・

それは恩では無くて『お礼』?


『恩』とは与えられた人が感じて、感謝して、その恩は今度はまた違う形で違う人に返す事によって連鎖が生まれ、幸せな世の中になるのが自然じゃないのかなぁと


そもそも『恩』を与える人は、『恩返し』して欲しいから『恩』を与える(俗に言う『恩を着せる』)のでは無いはずだし、ましてや『恩』だとは思っても無いはず


良く『アイツは恩知らずだ』と聞くけど、言ってるアンタが恥ずかしいよって教えてやりたい


今まで数え切れない恩を受けてきたので、少しずつでも返していけたらと思い日々暮らしています

受けた恩は違う人に返しましょう


というどうでもいい様な話でした