LOVE TABLE

出産してからはどんなご飯がいい?

2018.06.07 07:56

30代のママから

ご質問をいくつかいただいたので

こちらにも載せておきまーす♡




Q&A1: 


出産してからのご飯はやっぱり


玄米や野菜中心の

マクロビオティック的なご飯がいい?

→○


それとも普通のお米で野菜多めなら

肉やら魚入ってもいい?

→◎



●年齢上がっている

=ジワジワと臓器の機能低下

=消化吸収し、血液を作り出すチカラが

落ちてきている


●出産した

=精(定期預金)をたくさん使った

=貯金が減り、骨(資産)が弱くなりやすい



ゆえに



良い血や精を作りやすいモトを日々少しずつ摂り入れ、血を地道に作り補っていきましょう♡



また



胃腸や肝臓が疲れると

消化吸収能力(胃腸と肝臓)や

造血液能力(肝臓)が落ちるので



たまには動物性入れない

ベジタブルデトックス日や

フルーツデトックス日を作って

臓器休ませてあげるといいね❤




Q&A 2 : 


乳製品とか脂っこいのは

おっぱいが詰まるとか言うよね~(!?)


●乳製品は体内に湿気を作り出しやすい

=リンパ液や血液が粘る

=リンパ管が詰まりやすくなる



ゆえに



控えめにしつつ、いただくときは、

脂肪分を分解してくれるものを

付け合わせるようにしましょう♡


(じゃがいも◎、白い野菜、海藻)




まとめ




出産で失った精を補い

老化による造血機能低下を意識し

良いおっぱいをたくさん作りだすために




●良い血を作る。


●旬の食材を摂り、身体を季節とシンクロさせる


●バランス良くいただく♡




ごぼうやひじき蓮根は


○おっぱいがよく出るよーになるし


○血液浄化=リンパ液の粘り溶かしてくれる


から、毎日少しずつ摂ると良いかなー




「食材や調味料の質」と「食事のバランス」

を意識してみてください❤




あと




昔、ピルを摂っていたり

ホルモン治療や不妊治療をしていた方は




乳癌や子宮癌になるリスクが高いから




他の人よりも




乳製品+お砂糖+油脂の組み合わせに

気をつけるよーにしましょう♡




洋菓子やスイーツは


たまーのご褒美にね♡




でで




冷えやすい飛び出たオッパイや


交通渋滞を起こしやすい骨盤内にある子宮の


巡りが滞らないよーに




深い呼吸と


適度な運動と


ワクワクドキドキを♡







さぁ!

好きなことをするのだ!







ヒーハー♡