Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

京都散歩👣【京都国際会館/宝ヶ池】OPEN DAY!!

2023.05.12 09:00

今回は「国立京都国際会館」のOPEN DAYに行ってきました!

ずっと気になってたのでウキウキです🎵

(↑ブログ内の画像はタップで拡大できます)




地下鉄烏丸線の北の終点「国際会館」から直結

雨に濡れる心配もありませんね👌


🖐️🚪=🚪🖐️ウィン



入り口を入ると、すぐに受付の方が「オープンデーでご来館ですか?」と聞いてくれました。

「OPEN DAY」とは、国際会館で催事に参加する人以外、

一般来館者向けに月に4〜5回程度、1階の一部とラウンジ、カフェを見学・利用できる日❣️

⬆︎5月はこんな感じでした

ちょっと分かりにくいけどホームページからスケジュールが確認できます。

前月の中旬くらいに翌月のカレンダーが更新されるみたいです

インスタやTwitterもあったので、最新情報はそちらの方が早いかもしれません😉


[追記]

6月は10日(土)11日(日)21日(水)がオープンデーだそうです^_^


⬆︎ピンクのエリアが入ってもいい場所です

受付でMAPとバッジを受け取り、館内にいる間はバッジは見える所に着けて外さないように。


ちょっと今回は撮影できないかもしれないし、撮れたらラッキーくらいの気持ちで行ったので受付の方に許可もらえた時は安心しました☺️(条件はありましたが)


入ってすぐに年表がありました。

この場所に決まるまでは、御所や亀岡など色々候補地があって、誘致に成功したのが宝ヶ池だったそうです。


この通路がカッコいい!!!!!

近代モダン建築というのでしょうか?館内はどこを見ても素敵✨


建物自体もそうですが、装飾やアート作品も素敵です✨

このゴミ箱がかなり気に入りました。w

「The Grill」は通常OPENしてますが、OPEN DAYには特別メニューが登場するそうです🍴


「国際会館ロッジ」は軽めの朝食付きで7,000円で宿泊できるそうです!

京都駅から地下鉄で1本、ここはなかなか良いのではないでしょうか😎



美しい〜


ずっと気になってたOPEN DAY

その日に利用できる「NIWA  Cafe」は前田珈琲プロデュース


お馴染み前田の定番メニューに加え、

月替わりの限定スイーツもあるみたいなので毎月行きたくなりますね🎵

(最新情報は公式HPからチェックできます)


この高〜い天井の素敵なラウンジで過ごすのも良い

しかしこの日はとっても良いお天気!いざテラス席へ


でもさすがにガンガン照りだったのでちょっと日陰に移動

お昼時だったので赤味噌オムハヤシにしました。

前田珈琲の京博店で一度食べたきりだったので久しぶり。

コーヒーもやっぱり美味しい☕️


食後は回遊庭園を散策

白鳥の名は「幸夫」国際会館を手がけた大谷幸夫氏に由来かな

この5月にもう1羽仲間入りしたそうで、どちらが幸夫かわからなかった🦢


⬆︎ずっとこの橋の下の網を突いて向こう側に行きたそうにしてた。

飛べないのかな?


お天気も良くて最高でした


👣


気づけはもう16時前でした。

宝ヶ池を散策しに行きます。


「宝ヶ池」

1855年、松ヶ崎の北にある深田をため池にするための修理・拡張工事がなされた。 「宝ヶ池」という名前は、水不足から開放されたお百姓にとって、宝物のような価値のある池という意味からつけられたとも言われている。 宝の水を松ヶ崎へ引くために、南側の山を避けて東へ迂回させた。(日本ダム協会HPより)


宝ヶ池は一周が1.5km、わんちゃんのお散歩に、ウォーキング、ランニングにちょうど良いですね😉


⬇︎この裏にこんな面白いこと書いてあったなんて。。。

今度行ったら全部の裏面見ようっと

実は仲良し夫婦ってオシドリじゃなくて鴨なんですよね〜🦆


さっきまでいた国際会館

いい景色です


貸しボート、乗ってみたいけど勇気がありません🚣‍♀️


「エスタンピーダ野生馬真鍮像」かっこいいですね

私はずっと「え?木でしょ?木じゃないん?」と連呼してました。

しんちゅうです。(え、でもそう見えるくらい荒々しくて繊細ってことで)


宝ヶ池公園も行ってみたかったけど、

もう時間も時間だったのでまた別の機会に行ってみます☺️

京都騎馬隊のお馬さんに会いに行きたかったんですが、また今度ね。

(写真は2022年の時代祭、カッコよかった)



駐車場のそばにある「GARDEN」さんで休憩

店内も可愛かったけど、風も気持ち良いので外で一息☕️

9時〜17時まで開いているのでモーニング、ランチ、散策の休憩にとても素敵なお店です。


あっち側に五山の「法」があるんですね〜


山藤がとっても綺麗✨

今年はあったかくて、あっという間に藤棚は新緑になったので山藤を楽しませてもらいました。


国際会館OPEN DAYいかがでしたか?

お天気の良い日はそのまま宝ヶ池へ、

駅直結なので雨の日は素敵な館内でゆっくり過ごすのも良いですね🎵


動画はこちら🎥