パーマ
2018.06.12 01:17
いつもありがとうございます!
荒井ヒロサトです!
今日は
職人として
こだわっているパーマに関して。
僕も美容業界に携わる前までそうだったんですが、
パーマについて大体の方は「頭に何か巻いて、何回か薬をつけてかける」みたいな認識だと思います。
それで合ってます!w
合ってるんですが、
ロッドの太さ、回転数、巻き方、配置の仕方、薬剤のチョイス等によってかかり具合、デザインがかなり変わってきます。

(↑例 ご存知の方が多いと思いますが、様々な太さのロッドがあります。。)
基本的には
ロッドで巻く+場合によってはピンを使ったピンパーマも織り交ぜつつ、パーマをデザインしていくのですが
ボリュームの出やすい場所、出にくい場所、かかりやすい場所、かかりにくい場所、毛先を動かしたい場所、タイトに抑えたい場所など、それぞれに合うロッドや巻き方を選択します。
どのようなデザインにするか、どのような動きを出すか、お客様がお家で簡単にスタイリングできるか、などなど。。
簡単にかけてるように見えて
めっちゃこだわってパーマをかけてます。


パーマをかけるとスタイリングが楽になりますし、なによりデザインの幅がグググッと広がります。
ご相談していただければ
それぞれの好みや髪質、ライフスタイルに合ったパーマを提案させて頂きます★
気軽に何でも聞いてどうぞ、です!
もちろん、カットだけでも気軽にしに来て下さい )^o^(
お待ちしております◎
荒井ヒロサト