Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

熊本大学・熊本県立大学ダイビング部

6/9 第3回海洋講習

2018.06.12 04:28

ポイント:妙見浦

天気:晴れ

風:東のち西の風

干満:干→満

水温:23℃


 今回は妙見浦での講習でした。1年生はスクーバ組とスキン組の2チームに分かれて、午前と午後で入れ替えをしながら、誠志さんにオープンウォータースクーバの講習をしていただきました。

  1年生は今回は新しい技術として緊急スイミングアセントの練習をしました。講習にも慣れてきたようで、かなりの上達が見られたようです。講習も残すところあと一回なので、自分のできないこと、苦手なことをしっかりできるようになるよう教えていきたいと思います。


  2・3年生はナビトレと今回からガイド講習が始まりました。ナビトレは、「右側の水路で生物を探す」や「ナビゲーションに重点を置く」などチームごとにテーマを決め、それに沿った潜水を計画し実行しました。ガイド講習は地形を見ながら中層を泳ぎ、潜望鏡も使いながら、コースや目印となるポイントを確認しました。 2、3年生は新人完成合宿で1年生と初めて潜ることになるので、1年生を安全に海へ連れていけるように気を引き締めていきたいです。

 

第3回海洋講習では15代ペーターさん、16代れおさん、20代弓削さん、27代ともさんに参加していただきました。丁寧なアドバイス、ご指摘等をしていただきました。

 本当にお世話になりました。ありがとうございました。


(文責:佐藤)


☆31代の感想☆

・藤田 航史郎(ふじた こうしろう)

  今回の講習でも新しいことを学ぶことができ、成長することが出来ましたが、課題もいくつか見つかったので、次回の講習で直していきたいと思います。講習の中でも、魚を見ることが出来たり、楽しむことが出来たので良かったです。


・原田 英輔(はらだ えいすけ)

 今回の海洋講習で、以前の反省や新しく習ったことを踏まえて水中で出来るようになることがたくさんあり、自分にスキルが身に付きつつあることに嬉しさを感じました。

  また、先輩たちに魚の姿を見せて名前を言ってもらったり、自分でも調べたりすることで魚の知識が増えて潜る楽しさを覚えました。

まだまだ見たい魚がたくさんいるのでスキルを磨いて見に行きたいです。



・徳村 匡則(とくむら まさのり)

  今回の講習は今までの復習と緊急スミングアセントの練習をしました。

  3回目の講習で少し余裕ができてきて、周りを気にして動くことができました。今回の目標にしていた手を使わないことも意識してできました。反省点としては、坂を上る時にbcからエアを抜き忘れていて浮き上がってしまったので、baの空気には常に気をつけるようにしたいです。

中性浮力も継続して頑張りたいと思います。