intel 製品に大量の脆弱性 エンドユーザー対応に当たるおれたちはどうしろと?(窓の杜/NetwingsJ)
2023.05.14 05:10
困った困ったこまどり姉妹(笑)もうね、こうなると、呆れが来ますよ。バカにならないおカネを払うてんねんで、こっちは。これを見たよ。その上で、エンドユーザー対応に当たるおれたちはどうしろと? もう、笑うっきゃないですねえ。
- 窓の杜/大量のインテル製品に脆弱性 ~CPUや「Intel Unite」など広範囲の製品に影響

あかんで、そんなん。「詳しくは、英文の技術文章を見よ」これだけであくかいや。と、いうわけで、いつどうやって、何をどうすればいいのか、考え中です。これだけでは意味が解らんよ。
と、言うわけで、英語版の「intel Driver and Support Assistant」を実行してみた結果「アップデートはありましぇーん!」との一点張り。hpさんも一緒です。

「ありましぇーん」な訳あるかいな。とほほ。
ではでは(・∀・)ノ
パソコンのお医者さん へそで茶を沸かしたくなる ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝