平成30年度 第26回北海道U-15女子サッカー選手権大会(2日目)

2018.06.13 21:57

2018/06/10(日)

こんにちは!

1回戦を突破したあかつきの次の対戦相手は、いつも練習試合を行っていただいている小樽corsa'rioさんです!

先日の会長杯ではPK戦で敗戦していて、そういう意味でも勝ちきりたい相手です!

2回戦

vs 小樽corsa'rio

前半から相手陣内へ攻め込みますが、何度かあった決定機を外してしまいます。

すると小樽さんに攻め込まれ徐々に押し返され出します。

しかし7番がボールを持つと13番へスルーパスが通ります!

相手選手が追いついていましたが13番は冷静にかわしゴール!!

さらに相手のキックミスのボールを3番が奪うと落ち着いてゴールします!

しかしその後、良い流れが断ち切れます。

小樽さんがあかつき陣内に攻め込み、何度も危険な状態を作られています。

途中からマークが浮いている選手が出ていて、DF陣が対応が後手に回っている状態でした。

しかし7番が13番とパス交換で抜け出しゴール!

攻め込んでいる相手の高くなったDFラインの裏をつくカウンターが決まりました!!

ここで流れを引き寄せたいところでしたが、その後も小樽さんに攻め込まれる展開が続きます。

何度もゴール前まで迫られ失点か…という場面もありましたが、GKのナイスセーブやわずかにゴールをそれたりとゴールされることはありませんでした。

後半も苦しい時間帯が続きます。

1対1で競り負け出し、相手の気迫に押されているようです。

しがし、徐々にあかつきが押し返し出し、相手陣内でプレーする時間が増えてきました。

攻め込むもののなかなかゴールまでには至りませんでしたが、カウンターで19番が抜け出すとゴールし追加点を奪います!!

その後も中盤でボールを奪い合う展開でしたが、右DFの6番がロングシュートを放つと相手選手に当たってコースが変わり、ゴールの左上の絶妙な場所へ飛んでいき、ゴール…!!

5-0とし試合を決めてくれました!!

あかつきは試合後、前日に引き続き旭川アチーボさんと交流戦を行うこととなりました。


交流戦

vs 旭川女子アチーボU-15

お互い中盤でボールを奪い合う展開が続いている状況です。

どちらかというと旭川さんが押し込んでいますが、あかつきも攻められっぱなしというわけではなく何度も相手ゴールへ迫ります。

しかしお互い決め手を欠き、0-0で試合を終了します。

今回は試合終了後PK戦も行いましたが、5-4で勝利しました!

試合結果

2回戦

 東白石あかつきFC 5-0 小樽corsa'rio

 (前 3-0 / 後 2-0)

 得点者:[13] [3] [7] / [19] [6]

成績

 2勝0敗0分 得点:26 / 失点:0 / 得失点差:+26

トーナメント結果 (pdf版はこちら)

交流戦

1本目

 東白石あかつきFC 0-0 (PK:5-4) 旭川女子アチーボU-15

 得点者:-


総括

この試合は結果としては5-0でしたが、前半の後半あたりからかなり苦しい展開でした。

リードはしているものの、いつ失点してもおかしくない状況でした。

しかし選手たちはそれを感じ取り、マークの確認を行ったり、いつもよりも冷静にセーフティにプレーし始めていました。

またしっかり反撃する機会もうかがっていて相手の隙を逃さず追加点を奪った辺りは成長を感じました。

短期間のうちにたのもしくなったなぁー。


さぁ、次はいよいよ準決勝です!

相手は北海道リラ・コンサドーレさんで強敵です!

おそらく厳しい戦いとなるでしょう…

選手たちには勝利を目指しベストを尽くして頑張って欲しいと思います!!