「社内QAツールで組織のパワーを引き出す方法とは」
さて、皆さんの普段の業務で処理の仕方など
わからないことが発生した場合、どうされるでしょうか。
コロナ前は良く知っていると思われる担当者に
内線電話で聞く、だったと思いますが、
コロナになり、細工勤務になると、
これがそう簡単に行きません。
メールで質問し、回答を得るまでに
それなりに時間がかかります。
この社内で業務をこなすためのナレッジを
簡単にQA形式で問合せ出来、その結果が
検索対象としてデータベース化されるツールを
ご紹介します。
「Qast」と言うツールで
「質問する」「メモを書く」の2つからスタート。
「質問する」は「社内知恵袋」として。
「メモを書く」は「社内ウィキペディア」として、
社内のナレッジを蓄積できるようになっています。
ここは社内の風土に合う、合わないがあるかと思いますが、
投稿/閲覧の分析結果を表示でき、
「誰の、どんな投稿」が役に立っているかを可視化し、
PDCAサイクルを回すことが可能です。
金額もとてもお安いので、まずは社内QAツールとして
導入頂き。気がつくと社内ナレッジデータベースとして
新人や中途入社の方のためのナレッジとして
活用頂くことをおすすめします。
ぜひご検討ください。
「あっ! これいい!!」と思ったら
ぜひベアコネまでご相談ください。
「Concierge」でのご相談はこちら
追伸 先々週の金曜日から先週の金曜日までに
移動した地名を記載すると、
高松→観音寺市→高松→直島→豊島→大阪→福井→大垣→岐阜→名古屋→
大阪→東京→大阪
と何しているかわからないほど移動しています。
途中、誕生日を迎え、もう63歳の身体に鞭打つ状況で
さすがに無理できないと思いました。
と言いながら明日は名古屋で、
身体はついていっていない状況ですが、
また新しい方と出会うと思うと
わくわくしている
岩宮がお送りしました!