Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

「もみじの木」さんの“あなごめし弁当”

2023.05.16 04:19
- 宮島あなごめし放浪記 (あなごめしランキング)-

こちらの「もみじの木」さんは宮島口の“うえの”さんの横にあるお店なのですが、宮島で仕事をした帰りによく立ち寄って、ビールと居酒屋メニューを食べさせてもらっています。瀬戸内海の小魚を使った料金でとても美味しいのですが、実はここの“あなごめし”も美味しいんです。地元瀬戸内産穴子にこだわっていらっしゃることもあり、オススメです。個人的に食べた回数もダントツで1位のあなごめしです。

店内でゆっくり食べたい気もしますが、今回は「あなごめし弁当」のレポートということですので、弁当を買っていくことにします。

「極上の天然あなご入荷」の文字に惹かれつつ、弁当をテイクアウトしました。この“極上天然あなご”は店内でしか食べられないみたいですね。

ということで、今日は少し時間があるので、宮島に渡って大鳥居を眺めながらいただくことにします。

G7サミット直前の宮島は、外国人観光客と警察関係者がたくさん来られています。学生さんもいっぱいいますね。

ではいただきます。

これです、これ。いつもいただいてますが、これが美味しいんです。「もみじの木」さんの”あなごめし弁当(¥1800)”

地元瀬戸内海産の穴子は標準的な厚さで、すぐ近くの穴子店のようにペラペラでカリカリではありません。しっかりと焼かれていて、ご飯も個人的に好みの白ご飯にタレ掛けです。タレは甘だれでちょうどいい味付けです。地元の人はここ「もみじの木」さんで“あなごめし”を買われるというのが分かります。

シレ〜っと現れたシカさん。自分が食べている“あなごめし”を狙っているようです。

あっ、来た!ダメだよ。

5分ほど格闘の末、シカさんは諦めてあっちに行ってくれました。

ご馳走様でした。

というわけで、今回は大好きな「もみじの木」さんの“あなごめし弁当”の紹介でした。


宮島あなごめし放浪記は こちら