Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

takae miyauchi

汗に負けたくないの。

2023.05.18 10:11
こんにちは、朝食食べない派から、

食べる派に転向した宮内です。

(どうでも良いですね。)


暑くなったり、肌寒くなったり。

ちんぷんかんぷんな気温の変化に、

もう何を着たら良いのやら。

本来ならば、

最もちょうど良い季節なのでは、、、

5月よ。


でもね、

もう既に暑い日があるわけです。

かきたくないタイミングで

吹き出す汗の不快なこと。

朝、頑張ってスタイリングした髪も、

ぺたんこになる。

おでこに張り付く。

うなじに張り付く。

クセが出て来る。


どう対策してますか?


もう絶対キレイに戻すなら、

それが勝負の日なら、

シャワーを浴びて、

(気持ちを切り替えて、)

スタイリングし直してください。


毎日とは、

生活とは、

そうものではないですよね。


そこで。


ちょっとマシ。程度に、

ヘアスタイルが持つ、

ヘアスタイルが復活する。

ちょっとした裏技を教えます。

(え、もう知ってたらごめんなさい🙇🏻‍♀️)


まず、

ドラッグストアへ走って下さい。

(歩いても大丈夫です🙆🏻‍♀️)

そして、

固形のベビーパウダーを買って下さい。

(500円以内で買えるはずです。)

(もう既に家にあるよ!っていう方は、

アイスでも買って🍨)

それから家に帰って、

少し気持ちを落ち着かせてから、

再びこのブログを開いて読み進めて下さい。


準備出来ましたか?

あるいは準備する前に

「とりあえず読んでからにしよう」

って思って読んでます?


「とりあえず読んでみよう」って

思ったアナタは、

とても賢いです。(素晴らしい👍🏻)


先にドラッグストアに走って、

固形のベビーパウダー(もしくはアイス)

を買って

ちょっと落ち着いてから読んでるアナタは、

とっても素直で愛すべき人ですね♡



さて、本題に入らないとね。

前置き長過ぎて誰も読みませんね。ハイ。



まず、

仕込みとして、

おでこの生え際、

フェイスライン、

耳裏、

襟足など、

汗をかきそうな所に、

ベビーパウダーを

パタパタしておきます。


更に、

前髪のある方は、

前髪の内側に、

ロングヘアで髪を下ろしている方は、

肌に触れる内側の髪にも、

パタパタしましょ。


汗は止められませんが、

汗を拭けばちょっぴり元通り✨


汗で前髪が妙な塊に😩

汗と皮脂でトップがぺったり😩


となってしまったら、

ドライシャンプー的な使い方も出来ます。


ベビーパウダーをつけたパフで、

頭皮からしっかりゴリゴリしてみて下さい。

手櫛で整えればあら不思議。

思ったより白くもならないし、

サラサラが復活します✨

この方法は、

うっかりオイルつけ過ぎちゃった時などにも

応用出来ます!


パウダータイプより、

固形タイプがオススメなのは、

量の調節がしやすいのと、

持ち運べるからです。

顔にも髪にも使えるので、

一石二鳥です♡


もし、

イマイチ効果を感じなかったとしても、

汗をかく季節になれば、

ひじの内側やらなんやらと、

ボディに使えますし、

白いシャツの襟の内側に仕込んで、

黄ばみを防いだり、

無駄にはならないと思うので、

試してみて下さいね!



ちょっとでも、

快適な日々が過ごせますように☺️