Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

鳥取天文協会 Tottori Society of Astronomy

5/17夜の①C/2023 E1、②TCP J13070070+0659214、③TCP J17583414-2652300

2023.05.18 13:32

 5/17夜に①C/2023 E1、②TCP J13070070+0659214、③TCP J17583414-2652300を撮ってみました。この日も透明度が悪くいいことになりません。(前田 式部)

C/2023 E1 撮影日時 5/17 21:50 露出120秒

 予報光度が明るそうだったので撮ってみたのですが、空の透明度の悪さに加え、彗星自体も暗いのか写りが悪い。青く淡いコマが広がっているように見えます。




TCP J13070070+0659214 撮影日時 5/17 23:01 露出時間120秒

 UT5/16.4745(JST 5/16 20:23)ごろ三重県の中村祐二さんがCBATに発見報告したTCP J13070070+0659214 mag14.0 u Vir (TNS AT2023iez ZTF_Botl) を撮ってみました。




TCP J17583414-2652300 撮影日時 5/17 23:58 露出時間90秒

 UT5/16.698(JST 5/17 01:45)ごろ板垣公一さんがCBATに発見報告したTCP J17583414-2652300 mag12.0 U Sgr を撮ってみました。撮影時刻の後は曇り予報になっていたので、低空で透明度が悪く、星が見えないほどの空に望遠鏡を向けて撮ってみました。暗くなっているのか、カメラと光の波長の関係か、周りの星は写っているのに、肝心の星は写りが悪いです。新星と確認されたようです。(ATel 16038


 共通データー
  望遠鏡 ペンタックス 75EDHF f=500mm
  赤道儀 ビクセン GP2
  カメラ キヤノン EOSkissX7i ISO3200
   ※画像処理とトリミング