Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

馬淵副総師範・中野幸座で学び

2018.06.14 23:44

6月14日(木)

本業の仕事は午後からお休みをいただいて、東京・中野まで

師匠である馬淵副総師範の幸座で学んできました。


1幸座目は、以前からやってみたかったマスキングのお題にチャレンジ!

梅雨時にぴったりのカタツムリのお題を描かせていただきました。

2幸座目は、これも描いてみたかった国宝茶碗シリーズ。

「大井戸茶碗 銘 喜左衛門」


時間が少し余ったので、馬淵先生のご好意で暑中見舞いも4枚描かせていただきました。

1幸座目は参加者の半数以上が師範でたくさんの刺激と楽しさをいただきました。



2幸座目も同期師範とベテランの生徒さんで楽しく受講させていただきました。


馬淵先生ご夫妻、ご一緒させていただいた皆さま!ありがとうございましたm(__)m

教えていただいた技術、技法は再度練習をして、自分の生徒さんへ楽しさとともに還元したいと思います。


次回の【己書まんぷく道場】は

6月16日(土)19時からパレット柏で開催致します。