Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

好きな布地で作る浴衣

2023.05.20 02:41



伝統的な浴衣の反物のほか、リバティやウィリアムモリス、アフリカンファブリックなどの海外の海外の布地でもつくることができます。

ミシンと型紙を使い仕立てていきます。

初めて浴衣を縫う方でも丁寧に進めていきますので安心してご参加いただけます。



【開講日】


4月7日(日) 9:30〜12:30/13:30〜16:30

4月22日(月)10:00〜13:00

4月28日(日)9:30〜12:30

4月29日(月)9:30〜12:30/13:30〜16:30

5月5日(日) 9:30〜12:30/13:30〜16:30

5月26日(日)9:30〜12:30

5月27日(月)10:00〜13:00

6月2日(日) 9:30〜12:30/13:30〜16:30

6月23日(日)9:30〜12:30

6月24日(月)10:00〜13:00

6月30日(日)9:30〜12:30/13:30〜16:30

7月7日(日) 9:30〜12:30/13:30〜16:30

7月22日(月)10:00〜13:00

7月29日(月)10:00〜13:00/13:30〜16:30


*上記より4回お選びください。


【受講料】

全4回

20,000円(税込)


別途型紙代

1,000円(税込)


*ご希望の方には追加受講をしていただくことも可能です。

1回5,000円(税込)3時間

*全3回受講の場合15,000円(税込)





【持ち物】

お好きな布地

(女性物の目安:110センチ巾反物の場合、約5m)

まち針、縫い針(木綿針)、糸切り鋏、ミシン糸

*ミシン、ミシン針はご用意いたします


○布地について

作る浴衣サイズ(女性、男性、子ども)により、量が違いますので、お申し込みの際にご相談下さい。


○適した布地

浴衣反物

やや薄手から中肉程度の布地

ソフトブロード、シーチング、先染め、ソフトピケ、ジャガードなど


【講師】

宗 誠(そうせい)

中学・高校家庭科非常勤講師

表千家講師


アシスタント

山口 祐子

1級着付け技能士