ワイヤーでつくる耳元で揺れるチューリップのピアス ディップアートレジンレッスンレポ
2023.05.20 20:54
お近くからお越しのY様。
ディップアートレジンのレッスンでした。
レジンは2回目、ワイヤーは初めてとお聞きしたので、まずはレジンについて簡単に説明させていただきました。
チューリップのピアスを作りたいということでフラワーアクセサリーの本通り、1枚づつつくり、あとで束ね方法を選択しました。
お手持ちの写真は一度に巻いて、後から根元をねじる方法とお見受けしたので、初めてだと形が崩れやすいかなと思ったりして、迷うところです。
このやり方だと形整える所で、私は結構ワイヤー切るので、完全になれるのは難しいです。

花弁は1枚ずつ作り、着色してから束ねます。
お色にリクエストがあり、同じ色はないので、少しずつ混ぜて作る方法をおつたえ。
私は宝石の雫の混色は思う色にできないので、今回はマイパレットを。
使い慣れてるかどうかの問題かも。
確かに好きなくすみ色は作りやすい。
あとグラデーションということで薄いピンク系とマスタードをのせてます。
1枚ずつの作業が多いのお時間かかりましたが、楽しいという言葉を聞けて
「ほっ!」
こちらが完成品。

いただいたご感想
近くのレジン教室だったので来ました。
すべてが初めてだったので作品ができた時はすごくうれしかったです
長い時間ありがとうございました。
ありがとうございました!