公会堂

2018.06.18 07:29

上田市 愛宕町自治会の公会堂です。

大正期に市街地(城下町)の東側に学校が相次いで誕生しました。

それに伴って新たな街が形成され、東方へと市街地が拡大しました。

その内のひとつが愛宕町です。

昭和3年(1928年)に旧公会堂が建設されました。

昭和4年(1929年)に愛宕町自治会が発足。

88年の時を刻んだ公会堂は建替えられました(平成28年 2016年)。

(耐震診断の結果から建替えに決定)

入札の結果、当社が建設を担当することになりました。


外観

内部


解体時に旧公会堂に使われていた梁(大梁)を処分せずに

状態の良い物を3本保管しました。

(写真内、白ペンキで塗装されていた梁)


加工場へ搬入しました。


更に状態の良い部分を切り取りました。


加工した材で濡縁を造りました。


旧公会堂の階段の段板も保管し

玄関先の収納兼ベンチの座面に使いました。