第89回 3-4-2 ToDo管理ツールはカレンダー連携が便利
ToDo管理ツールはカレンダー連携が便利
今回ご紹介する「Todoist」はGoogleカレンダーと双方向同期が出来ます。
他のカレンダーツールとはTodoist→カレンダーの一方方向の連携になります。
筆者は普段からGoogleカレンダーを利用していますので、
問題ありませんが、他のカレンダーを利用されている場合は、
ToDo確認用にGoogleカレンダーを利用し、
他のカレンダーに同期ツールにて同期されることをおすすめします。
ルーチンワークに落としたDoはスケジュールに必ず入れる
ToDoを作成しDueDateを設定するだけでは絶対できません。
なぜかと言うといつやるかをToDoを作った際に決めないと
必ず、ずるずると実行するタイミングが遅くなります。
毎日ToDoリストを見てどれからやるか考えないといけないので
優先順位の低いものは期限までにできません。
ToDoを作成したら「いつやるか」を決めてスケジュールに入れます。
カレンダーを見ながら期限までにいつやるか決めて入力するのがコツになります。
ToDoツールを利用する場合はカレンダー連携がキモ
できたらToDoが発生したらツールに入力し、
即いつやるかを決めてスケジュールに入れたいですね。
ToDo記入→スケジュールの空きを確認→ToDoを予定に記入の順です。
ToDoツールでスケジュールも入力でき、
普段使っているカレンダーに記入されると無駄がありません。
ToDo記入→スケジュールの空きを確認→やる日・時間を設定→保存
⇨ 自動的にカレンダーに入力される
が望ましいToDoの入れ方になります。。(続く)
「ベアコネ連携ソリューション百選」第89回
本日は「Talknote]のご紹介です。
社内のコミュニケーションツールとして、
特に管理者や経営者が社員の活動状況や発言状況を
確認することができるツールになっています。
「Talknote」を利用することで、
社員の仕事状況(オーバーワーク状況)や
社内をリードしている発言者が誰かを知ることが出来ます。
自社ソリューションが社員の入力を必要とするものであれば
「Talknote」と連携することで、社員の活動状況が見え
自社ソリューションの利用促進にもつなげることが出来ます。
連携のご相談はこちらまでご連絡ください。
【OneTeam事例紹介】
本日は「OneTeamブランドメーカー」の事例紹介です。
介護用スマートセンサーを開発したが、これをどう販売していくか
ご相談を受け、ご支援しました。
まずはブランド名の決定(社員からの応募&投票で決定)から
連携ソリューションの販売店へのアプローチを進めました。
利用しているモジュールが販売終了となり、
新たなモジュールの選定までしばらく当製品への支援はお休みし
その代わり地図情報アプリを同じくブランディングから
連携ソリューションベンダー・連携ソリューション販売パートナーへの
アプローチをご支援しました。
たまたまお客様から相談され、開発したソリューションを
広く外販される場合は、ぜひ無料30分面談にてご相談ください。
\(^o^)/note有料マガジンのご紹介
noteにて有料マガジンを発行しております。
当メルマガの内容と、少し突っ込んだ話をプラスしてお届けしております。
なんと有料マガジンを購入頂いた方に毎月定例会を実施させて頂き
貴社の課題解決のお手伝いをさせて頂きます。
下記よりお申し込みください。
追伸
なぜ「怪獣8号」がいいかと言いますと、
アニメで第10話まで見たあと、
次の作品がまだアップされていなかったため、
先に漫画の方を読もうと
漫画を読んでいて、描写とセリフの間合いが
うまく作られており、思わず泣いてしまいました。
アニメで泣くことはありますが、
さすがに漫画で泣くのは初めてぐらいだったので
ちょっとびっくり。
思わず家内に「漫画読んでて泣きそうになった」と
言って、状況を説明すると、家内も涙。
ちょっと、「怪獣8号」にハマってしまった
岩宮がお送りしました!
BeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConne
株式会社ベアコネ ~~ ベストアライアンスパートナー講座 ~~
開始1ヶ月目で案件発生!少ない営業で自動的に売上が上がる
「ベストアライアンスパートナー」の作り方を伝授します
今直ぐに教えて!仕組み作りを手伝って!と思われた方は
ぜひ無料30分面談にてご相談ください。
BeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConne