Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

緑と金の融合★極上ハナサンゴ★

2023.05.24 04:28

こんにちは。

AQUAMANです。

今日は全国的に晴れましたね☀

今日、私の息子は運動会です。何組が勝つのか、息子の徒競走は何位なのか・・・ちょっと気になります。

運動会って5月でしたっけ?私の幼少期は確か10月だったような・・・これも地域によって違うのかな。

本題です。

今回ご紹介するサンゴは、「ハナサンゴ」です。

ハナサンゴはチョウジガイ科のハードコーラルです。

産地はインドネシア産オーストラリア産があり、色彩・価格も違いコレクション性があるサンゴです。左右に揺れるダイナミックな動きがとても水槽内を華やかにしてくれます。

チラシ画像にあるようなグリーンとゴールドのツートンカラーのような珍しい配色をしたサンゴも存在します。

飼育方法は、チョウジガイ科の中でも1番難しいです。個体差があるので判断は難しいですが、特にゴールドのハナサンゴは経験上、難しいです。

順調に飼育できていたと思ったらいきなりブラウンジェリーになったり、突然溶けだしたりします。水質にも敏感で水槽環境を定期的に管理する必要があります。

光量はあまり必要としないサンゴですが、適切な光量で管理しないと色抜けや色褪せが起こります。もちろん、これらは光量だけでなく、水質によっても影響されます。

水流はハナサンゴが左右に揺れるような流れが好ましいです。直接当たるような水流や弱すぎる水流だと嫌がります。水槽全体に水流がいきわたるような流れを再現しましょう。

給餌は必要ないサンゴですが、やはり与えた方が成長します。以前からもよく紹介していますが、リーフエナジーとリーフロイズの混合で与えるといいです。

ハナサンゴはゆらゆら系サンゴの代表種でもあり、とても人気があります。

初心者の方は、先ずグリーン系のインドネシア産をお勧めします。フラグであれば3,000円からあります。いきなりゴールドトーチのような高額サンゴを購入してしまうと溶けた時にショックが大きいです。最初は安いサンゴから初めて、水質、照明が安定したら高額サンゴに挑戦するのがいいです。

★これからアクアリウムを始めたい方は是非、ご相談ください。