2018端午節 台北旅行②
2018.06.21 15:40
前回からの続き。今回は九分編です。
◆6月16日(土)
板橋駅へ行き、電車の時間確認。
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/34891/3d411e613c9a392d3cee5dd7f74a5356_af1e186cc8343e905c5d7e11917d4dd8.jpg?width=960)
16:58発 瑞芳(ルイファン)行きゲッツ。一人片道71元。
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/34891/4ae996de5e7e587d3951723efc477b8f_42b8615f75e2b92a3719eacb52ddca1f.jpg?width=960)
車両がめちゃくちゃ古い。でも車内は静かだった〜
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/34891/8d359a3a834e55b103a056161a99da73_83ed39ff343e646ad54d29ffca89f87e.jpg?width=960)
約一時間で到着。
駅からは歩いて5分程の場所にあるバス停まで移動。駅前の道を左側にまっすぐ進みます。
バスに乗って15分程で九分に到着。バス停にはすでに日本人うじゃうじゃ。
着いた時、雨が降っていたためカッパを購入したのだが、すぐに止んだ。
結局今回の旅行中、この時だけしか雨に当たらなかった〜うふふ〜
通り沿いには、お土産屋さん、工芸品さん、食べ物屋さんなどが並んでいます。
なんとなく美味しそうだったので買ってみた。初めて食べる味。何とも表現しづらい。
わらび餅のような。これ、ソース変えたらきっと美味しくなるはず。きっと・・・
赤提灯がとてもきれい。それにしてもすごい人だわー。
海外でこれほど多くの日本人に出逢うこともなかなか無い気がする。
ココですココ。あのよく見る眺め!!
近くに居た中国人のおじさんに、自分たちの撮影をお願いしたところ、なんとプロ並みの写真を撮ってくれた。
よくよくおじさんの話を聞いてみると、なんとプロの写真家だと言うではないか。
優しい人。最後は握手をして別れました。
ちょっと人ごみに疲れてしまったので、近くにあった飲食店に入りビール休憩。
台湾ビール。アルコール度数5%。すっきりした味わい。
屋根上にいた野良猫ちゃん。めっちゃ美人。うちの猫の次に可愛いわ。
そんでもって十分へは、時間が足りず行けませんでした。
年始にランタン飛ばしてるし、まぁいっか。
帰りは、同じ交通手段で台北へと帰りましたとさ。めでたしめでたし。
次回は少数民族の町編です。