Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

MEGURU,

【もろ】が考える、人に優しく伝える方法の件

2018.06.22 04:02

梅雨明けに大雨


どーもこんにちは!梅雨明けの時が一番雨降ってる気がする【もろ】です


突然ですが、

人は言葉を操り、コミニケーションをとりますよね?


言い方、伝え方で相手を良い気分にも不快な気分にもさせることができます


このブログでは好き放題書いてますが、

見てくれている人の寛大に感謝しています


前回、前々回と「薄毛」について、書かせていただきましたが、もっと優しい言い方は無いものかと探しました


まず、どうしてその人に気付いて欲しいかが問題です

仮にこの3つが理由だとしましょう



体の外部は言いやすいのに、内部になった途端

人に指摘しにくくなります


外部事例

ひた向きさの中にお茶目な印象があるので、可愛らしさが増しますよね



内部事例



ざっくりと指摘しやすい所としにくい所をまとめました



赤丸🔴は指摘しにくい所

青丸🔵は指摘しやすい所



 夏に関して言えば、薄手のTシャツ着てる男性の

乳首感

あれはマジで引きます


おっと、話が終わらなくなってしまいますが、

今日は

【もろ】が考える優しく伝える方法

がテーマでお送りします


ずばり

その人の前で、自分自身が気にしてみる


ネタ的な文章も考えたのですが、あまりにも面白くなくて、文章を消しました


鼻毛出ている人の前で鼻毛を抜いたり、歯に青のりが付いてないかを気にすると、相手もそれを気にしてくれるんではなかろうかと、期待を込めます


僕がお客様の前で、自分の鼻毛が出ているかもしれないアピールをした場合は、お客様の鼻毛が出ています


そこをショートカットにする技術はないので、家で切ってください


それでも気付かない場合は、

「出る杭は打たれますよね〜飛び出たやつは

切らなきゃダメですね」

と唐突に話します


僕自身は、日々この鼻毛カッターを使っているので、安心してください


髪が少ない人に対しては、お客様自身から話してもらう方がありがたいのですが、恥ずかしい方はこう言ってください


「最近、髪がマイノリティなんだよね」


頭皮がマジョリティになってしまったというわけですね


文章で書いてみると、あまりオチになりませんでしたね


面白さがマイノリティ


そんな今日もいい天気


ではではごきげんよう